lifestyle

多めに買ったらすぐに保存! ニッポンハムが教える肉の保存方法に「実践してみます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷凍したひき肉

※写真はイメージ

多めに買ってしまった、もしくは使い切れなかった肉をどのように保存していますか。上手に保存することで、おいしく安全に肉を食べられます。

本記事では、Nipponham(ニッポンハム)公式ページにて紹介されている、肉の上手な保存方法や解凍方法、調理時のコツについて見ていきましょう。

肉を保存する際のコツ

使い切れなかった肉は、正しく冷凍すれば長期間の保存が可能。冷凍した肉の消費期限は、ひき肉なら約2週間、それ以外の肉なら約1か月が目安です。

保存する際は、以下の3つを意識しましょう。

・空気に触れさせない

・詰め込みすぎない

・急速冷凍する

それぞれ詳しく解説します。

1.空気に触れないよう密閉して保存する

保存する時は、肉を空気に触れさせないように注意しましょう。腐敗防止やほかの食品へのにおい移りを防止できます。

なおパックのまま冷凍するのではなく、1回で使う量ごとに小分けにするのがポイントです。小分けにした肉をラップにくるんでからジッパー付きの保存袋へ入れ、中の空気を抜いて密封してください。

2.冷凍庫内に肉を詰め込みすぎない

冷凍庫内は低温を保つことが大切です。そのため冷凍庫内のスペースに対して7割ほどの収容量になるよう、意識して整理しましょう。

3.肉を急速冷凍する

急速冷凍で肉の熱をスピーディーに奪うことによって、品質を保ったままの保存が可能です。

高さが出ないよう肉を平らにして、表面積を大きくした状態で密閉します。そして熱伝導率の高いアルミトレーに乗せて急速冷凍しましょう。

解凍方法と調理にもコツがある

冷凍した肉を上手に解凍することで、よりおいしく食べられます。なお解凍の『基本』として、以下のことを押さえておきましょう。

必ず食べる分だけを解凍し、解凍したものは使い切るようにして再冷凍は避けます。解凍時には水分が出るので、ペーパータオルなどで拭き取ります。

ニッポンハム公式 ーより引用

1.冷蔵庫でゆっくり解凍する

じっくりと時間をかけて解凍することにより、細菌の繁殖が抑えられます。安全に食べるためにも常温解凍は避けましょう。

なお完全に解凍すると肉の旨みが逃げてしまう場合があるため、半解凍で調理するのがよいそうです。

2.調理する時は中心部まで火を通す

調理時の注意点について、ニッポンハム公式では以下のように解説していました。

調理するときは、肉の中心温度が75℃以上になるように火を通します。揚げるときは180℃以上でしっかり揚げます。

肉に竹串などをさしてみて、竹串全体が熱くなっていれば中まで火が通っている目安になります。

ニッポンハム公式 ーより引用

肉は数日で傷んでしまう食材ですが、冷凍保存のコツを知っていればおいしいまま長く保存できます。解凍時や調理時に注意したいこともコツと一緒に取り入れて、安全でおいしく肉料理を食べましょう。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

甘酒餅

「おしるこより好きかも」 餅を入れたのは…「ヤバい」「絶対ハマるやつ」「甘酒にお餅を入れて食べる慣わしがあるらしい」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部が、Xアカウント(@noricenolife17)に投稿した、餅の食べ方が?

出典
ニッポンハム公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top