子どもは喜ぶの?ためになるの?『うどんのうーやん』がシュールすぎると話題に
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

あま~い新タマネギを堪能したいなら… ロバート馬場のレシピに「おいしそう」の声新タマネギのおいしさを存分に味わうには…?ロバートの馬場裕之さんが紹介するレシピがおいしそう!
grape [グレイプ] entertainment
ブロンズ新社の絵本「うどんのうーやん」がシュールすぎるとネットで話題になっています。 うーやんという「うどん」が活躍する物語で岡田よしたかさんの作品です。
うどんのうーやん
なぜ主人公がうどんなのか? うどんが主人公でストーリーは頭に入ってくるのか? 謎は深まるばかりです。
受賞歴はこのようになっています。
第1回静岡書店大賞児童書新作部門 第3位
第6回児童書担当者が選ぶ子どもの絵本大賞in九州「この本よかっ!!」 第2位
意外といい本なのでしょうか…?
「かわです」「わたるしかないやろ」前後関係が気になりますが、男前なセリフが人気のようです。
腕組み?するうーやん。
いろいろ引き受けてしまって、ひどいことになってるうーやん。こんなうどんは食べたくない気もします。
ブロンズ新社さんのブログにあった販促用POPの試作品画像。ブログによると担当者さんは嬉しそうです。
シリーズ第1弾がありました。「ちくわのわーさん」
ネットの反応
やはり「わたるしかないやろ」が人気ですね。
このセリフの前後関係が気になって仕方がありません「読むしかないやろ」(笑)
ブロンズ新社
うどんのうーやん