小学生が思う『昭和』に「コレはキツイ」「笑い転げた」 母親がダメージを負った息子の質問とは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
物心が付いていなかったり、生まれてくる前だったりする時代の暮らしぶりは、イメージが湧きづらいでしょう。
35年以上前の『昭和』が、2024年現在の小学生にとって、どんな印象なのか気になりませんか。
8歳の息子からの質問が…?
3人の子供を育てる、小野寺優(@Yu_Onoderara)さんは、ある日、8歳の息子さんからこんなことを質問されました。
ねぇ『昭和』っていつ?千年前?
※写真はイメージ
小学生にとって『昭和』は、大昔のようです…!
千年前となると、日本では平安時代までさかぼってしまいますよね。
平成時代後期に生まれた息子さんにとって、昭和はテレビで流れる映像や教科書で見る写真のイメージなのかもしれません。
※写真はイメージ
小野寺さんにとっても、昭和が千年前の時代だと思っている息子さんとの間に、ジェネレーションギャップを感じずにはいられなかったのでしょう。
そんな息子さんの発言に対して、小野寺さんは「そうだ。お前の前にいるのは千年以上生きた魔法使いだ」と思わずつぶやいたとか。
人気アニメ『葬送のフリーレン』の魔法使いの主人公のセリフを真似したひと言に、クスッとさせられる人が相次いだようです。
投稿を見た人からは、15万件を超える『いいね』とともに、たくさんのツッコミが入りました。
・「千年以上生きた人間だ!」っていわないと、「魔法を使って」って頼まれちゃうかもよ。
・子供からしたら昭和は大昔ですもんね。仕方ない!
・面白すぎて笑い転げました!
息子さんの発言を受けて、「地味に心がやられている」ともつづっている小野寺さん。
いつか新たな年号の時代が到来したら、息子さんは小野寺さんの気持ちを理解できるのかもしれないですね!
[文・構成/grape編集部]