猫が食事を嘔吐、するともう1匹が駆け寄って? その後の展開に「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
人の印象は、普段の行動や態度、心がけなどの積み重ねで左右されるもの。
日常的によい行いをしていれば、それは巡りめぐってよい結果として自分に返ってくるでしょう。
逆に、悪さをしていれば、悪い結果として降りかかってくるかもしれません。
日頃の行いは大事
猫の、ぽんたくんとアルフレッドくんとの日常を描き、Xに投稿している、漫画家の鴻池剛(@TsuyoshiWood)さん。
ある日、「やっぱり日頃の行いは大事だな」と感じる瞬間があったそうで、その時のエピソードを漫画に描きました。
嘔吐をして体調の悪いアルフレッドくんを、ぽんたくんが慰めていると思ったのですが…。
いつも、アルフレッドくんに対し攻撃的な態度をとっているという、ぽんたくん。
珍しく優しい姿に、ジーンと感動したのもつかの間、アルフレッドくんは『いつもの攻撃』と勘違いして拒否!
スイッチが入ってしまった、ぽんたくんもすかさず反撃し、すっかりいつもの光景に戻ってしまったのでした…。
2匹の姿に「ダメだこいつら」と、あきれた様子の鴻池さん。エピソードには、こんな感想が寄せられています。
・結局通常モードなんですね…。愛って、伝わりにくいよね。
・うちでもよく見る光景だ。日頃の行いは大事…。
・笑った!『多頭飼いあるある』ですね。
残念ながら、ぽんたくんの優しさは、アルフレッドくんには伝わらなかった模様。ですが、これから時々優しさを見せることで、いつか想いが通じ合うかもしれません。
改めて、日頃の行いの大切さを実感しますね…!
[文・構成/grape編集部]