trend

そういう使い方じゃない… 自動給餌器に近付いた猫が?「天才だ!」「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:grant.mooney

飼い主が自宅にいない時でも、ペットにごはんをあげられる自動給餌器。

スマホと連携できるタイプもあり、毎日決まった時間に帰宅できない人にとっては便利なアイテムですよね。

愛猫のために自動給餌器を置いたら…?

猫のカービーちゃんと暮らすグラント(grant.mooney)さんは、デジタルタイマー付きの自動給餌器を購入しました。

本来なら、あらかじめ設定した時間になると、適量のキャットフードが皿に出てくる仕組みです。

ところがグラントさんはある日、目を疑うような光景を目撃してしまいました。

その衝撃の瞬間がこちらです。

@grant.mooney finally caught her in the act. how did she know how to do that #automaticcatfeeder #cat @user3202649805212 ♬ original sound – Grant Mooney

カービーちゃんが何をしているか、お分かりでしょうか。

なんと自分でロックを解除して、フードを出したのです!

これでは自動給餌器ではなく、『手動』給餌器ですね。

動画の説明には「ついに犯行の現場をとらえた。どうやって使い方を知ったのだろう」とつづられているので、カービーちゃんが自分でフードを出したのはこれが初めてではないのでしょう。

この動画にはカービーちゃんの賢さに驚きの声が上がっています。

・信じられない!この猫は天才だ!

・優雅な肉球タッチで笑った!

・すごい観察力だね。

コメントには「うちの猫も使い方を知ってしまったので、操作パネルにカバーを付けている」という声もありました。

カービーちゃんはグラントさんが自動給餌器を使う様子を見て、操作を学んだのかもしれません。

慣れた手つきで自動給餌器からフードを出したカービーちゃん。

そのうち猫が当たり前のようにテクノロジー機器を使いこなす時代が来る…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
grant.mooney

Share Post LINE はてな コメント

page
top