lifestyle

『所謂』とは? 読み方や意味と使い方を例文を交えて紹介

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『所謂』という熟語を見て、読み方に戸惑ったことはありませんか。中学や高校などの漢文の授業で見たことがあるという人もいるでしょう。この記事では、『所謂』の読み方と意味、使い方について例文と一緒に紹介します。

『所謂』の読み方と意味

辞書とノートの画像

※写真はイメージ

『所謂』の読み方と意味を現代文と漢文に分けて説明します。英語表現についても見てみましょう。

『所謂』現代語の読み方と意味

『所謂』の現代語の読み方は『いわゆる』です。意味は、『世間一般でいう』『俗にいう』『よくいう』など。つまり、あることやものを受けて『広く世間でいわれている』という意味です。

『所謂』漢文の読み方と意味

では、漢文で『所謂』はなんと読むのでしょうか。読み下し文にすると、『謂う所の(いうところの)』になります。『謂う』は、現代では『いう』『述べる』という意味。『所の』とは、後に来る言葉について強調して説明する語のようです。例えば、後に単語が連なるとすれば、『謂う所の○○』となります。

ただ、日本語では似た意味の言葉に『いわゆる』という語があったため、『所謂』に『いわゆる』という読みを当てたのではないかと考えられているようです。『所謂』のように二語以上の漢字から成立するひとまとまりの言葉を『熟字訓(じゅくじくん)』と呼びます。

『所謂』の英語表現

『所謂』の英語表現は下記のような例があります。

  • what is called

He is what is called a『big mouth』.

(彼は所謂『おしゃべり野郎』だ。)

  • what you(we, they) call

She is what they call a『winner』.

(彼女は所謂『勝ち組』だ)

  • so-called(軽蔑をするニュアンスを含む)

The so-called『unequal society』.

(所謂『格差社会』だってさ)

『所謂』の使い方と例文

青空の下、スマホで記念写真の画像

※写真はイメージ

『所謂』はどのような使い方ができるのでしょうか。使い方と例文について見ていきましょう。

『所謂』の使い方

『所謂』の後ろには基本的に名詞がきます。後ろにくる名詞を、「世間一般でほとんどの人がいっている」という形で強調します。「有名である」「周知の事実である」と伝えたい場合に使えますね。

『所謂』という言葉を使わなくても、大きく意味が変わるわけではありません。しかし、みなが知るくらい本当に有名なことだと強調できます。

『所謂』を会話の中で使うぶんには特に問題はありません。しかし、書き言葉で手紙や文書に使う場合には注意が必要です。『所謂』と書いても、相手が読みにくく感じることがあるでしょう。一瞬、読み方が分からずに戸惑うこともあるかもしれません。

また、強調する言葉が悪い意味を持つ言葉の場合、人に例える場合は失礼になることもありますね。できれば、ポジティブな言葉や、特に相手にネガティブになるような言葉は使わないようにしたほうがいいかもしれません。

できれば、『いわゆる』とひらがなでの表記にするか、『俗にいう』『いわば』『要するに』などの類語を使うことをおすすめします。『所謂』とは細かい意味合いが異なる場合もありますが、使い分けをしてみてはいかがでしょうか。

『所謂』を使った例文

『所謂』を使った例文は以下の通りです。

  • 鉄道好きの人、所謂鉄道ファンの人はすごいね。車両を見ただけで路線名が分かるらしい。
  • おしゃべりなAさんは、所謂街のスピーカーだ。朝聞きつけたことを、夕方には通り一帯に広めている。
  • 所謂生き字引と呼ばれて、テレビにも出演した漁師さんが近くに住んでいるよ。
  • B家の飼い猫タマちゃんは、所謂アイドル猫としてCMにも出演経験がある。
  • 渋谷のイメージというと、所謂スクランブル交差点が思い浮かぶ。
  • 地域の有名人、所謂ご当地アイドルが役所でイベントを開いていた。

類語を使った例文は以下の通りです。

  • 私が新卒で就職活動をしていた頃は、いわば就職氷河期と呼ばれた時期でした。
  • 菊は俗にいう仏花で、弔事やお盆やお彼岸のお供えに使います。
  • 動画サイトに夢中になる人が増えたということは、要するにテレビ離れが深刻な問題になっているということです。

『所謂』と『所詮』の違い

鉛筆とノートと書籍類の画像

※写真はイメージ

『所謂』と間違いやすい熟語に『所詮』があります。『所謂』を『しょせん』と読み間違える人が多いため、『所詮』と同じ意味だと認識している人も多いようです。では実際に『所詮』の意味は『所謂』とどう異なり、どう使えるのでしょうか。

『所詮』の意味

『所詮』は、最後に行き着くところについて述べる時に使います。多くは後に否定的な言葉が続いて、打ち消すような「どうせ~しても結局仕方がない」「どのようにしても仕方がない」というようなニュアンスを含むのです。

『所詮』と似たような意味の言葉は以下の通りです。

  • とどのつまり:結局のところ~に過ぎない、行き着くところ思わしい結果にならなかった。
  • 挙句の果て:最後の最後には~にしかならない。
  • どっちみち:どのようにしても結局は今の状態のままである。
  • どうせ:途中経過がどうであろうと結果は明らかである、諦めの気持ちを含む。

『所詮』の使い方

『所謂』はみなが知っているということを強調するに過ぎない言葉なので、『所詮』のほうが言葉選びには気を使うかもしれません。『所詮』は否定的な言葉が後に続くことが多く、ネガティブな意味を持つことがあるためです。

人に対して『所詮』を使うと、失礼に当たることもあるので、十分に注意しましょう。例文は以下の通りです。

  • 億万長者になろうなど、所詮は夢のまた夢に過ぎない。
  • 江戸時代は身分制度があったので、農民が武士になろうとするのは所詮夢物語だった。
  • 所詮富豪の人と自分とでは、住む世界が違う。
  • 人間なんて、所詮宇宙の前ではチリのように儚い。

『所謂』の読み方や意味を理解を深めよう

『所謂』は難しい漢字ですが、読み下した『いわゆる』は耳になじみのある言葉ですね。『俗にいう』『いわば』などといい換えることもできます。漢字を使うと文章が固く読みにくい印象があるため、ひらがなで表記したほうがいいかもしれません。

『所詮』と似ていますが、こちらはネガティブな意味を持つこともあるので、間違えないよう注意が必要です。『所謂』の読み方や意味を頭に入れて、理解を深めて使いましょう。


[文・構成/grape編集部]

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!

橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!女優の橋本環奈さんは、『千年に1人の美少女』として知られています。そんな橋本環奈さんには2人の兄がおり、その1人は橋本環奈さんと双子です。ここでは、橋本環奈さんの兄弟についてご紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top