ミモザの花言葉は何?黄色くかわいいミモザをおしゃれに飾る方法も紹介
公開: 更新:
谷原章介の奥さんに「うらやましすぎる」の声 理由は夫が素晴らしすぎる?俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはら・しょうすけ)さん。そのイケメンな顔立ちと落ち着いたキャラクターで、多くの女性ファンを獲得しています。そんな谷原章介さんと妻の馴れ初めや子供についてなど、さまざまな情報をご紹介します!
谷原章介と妻の馴れ初めは? イクメンぶりに「こんな完璧な人がいるんだ」の声俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはらしょうすけ)さん。 その端正な顔立ちと落ち着いた声で、多くの女性をとりこにしています。 そんな谷原章介さんと妻との結婚や子供について、イクメンぶりなどさま...
まるで春を告げるかのように、毎年3月頃になると鮮やかな黄色の花を咲かせる、ミモザ。
シルバーグリーンの葉と、ふわふわとした小さい花が特徴的な植物です。
本記事ではミモザの花言葉を始め、育て方、飾り方なども紹介します。贈っても飾っても楽しめるミモザについて、理解を深めましょう。
ミモザの花言葉にはどのようなものがあるのか
※写真はイメージ
ミモザの主な花言葉は『感謝』『友情』『優雅』など、ポジティブなものが付けられています。
そのため、感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりだといえるでしょう。
ミモザといえば黄色い花を付けているものが一般的ですが、中にはオレンジ色の花や、白い花を付けているものもあります。
ここからは、ミモザの花言葉を色別に見ていきましょう。
黄色いミモザの花言葉
黄色いミモザの花言葉は『秘密の恋』『密かな愛』『真実の愛』です。
ネイティブ・アメリカンの男性が女性に告白する時に、ミモザの花を贈ったことに由来しているのだとか。
胸に秘めていた恋心を伝える時など、大切な想いを打ち明ける際にぴったりですね。
オレンジ色のミモザの花言葉
オレンジ色のミモザの花言葉は『上品』『エレガント』です。
黄色いミモザと比べて色合いが落ち着いていることから、大人っぽさや優雅な印象を与えることができます。
特に、大人の女性への贈りものにふさわしいといえるでしょう。
白いミモザの花言葉
白いミモザの花言葉は『頼られる人』『死に勝る愛情』です。
これらの花言葉は、成長が早く根を広く張りやすいミモザの丈夫な性質に由来しています。
ミモザの花言葉は結婚式に向いているのか
ミモザは『真実の愛』『死に勝る愛情』などの花言葉が付いていることから、結婚式に向いています。
近年は、カスミソウやユーカリなどの植物と組み合わせたナチュラルなウェディングブーケが人気です。
また、結婚式は周りの人に感謝を伝える場でもあるため、感謝や友情といった想いを込めてゲストにプレゼントするのもよいでしょう。
ミモザはどんな花か
※写真はイメージ
贈りものやインテリアとしても人気なミモザは、マメ科アカシア属に属する植物です。
オーストラリアやタスマニア原産の常緑高木で、日本では温暖な地域で育てられています。一般的な黄色い花のミモザをフサアカシア、またはギンヨウアカシアといいます。
ちなみに、ミモザという名前はもともとオジギソウという植物に由来しており、アカシア属のものを指すのは、厳密には誤用です。
しかし、フサアカシアの葉がオジギソウのものと似ており、フサアカシアを誤って『ミモザ』と呼んでいたことから、現在でもアカシアは一般的にミモザと呼ばれています。
ミモザの育て方
ミモザは植木鉢に植えて育てるとよいでしょう。生育が旺盛で根詰まりを起こしやすいため、大きめの植木鉢に植えるのがベストです。
数年に一度は根の張り具合を確認し、必要に応じてひと回り大きな鉢に移してみてください。
ミモザの大きさを抑えたい場合は、花が咲いた後に枝を切って形を整えたり、風通しをよくしたりして、剪定(せんてい)をおこないましょう。
剪定とは、枝を切って形を整えたり、風通しをよくしたりすることを指します。
ミモザは7月頃に、翌年咲く花のつぼみを付けるため、剪定は6月末までに済ませておくのが理想的です。
ミモザの花を楽しめる季節
春先にミモザを街角で見つけると、嬉しい気持ちになりますよね。
香水の原料にも使用されるなど、よい香りがするミモザの花は3月頃から咲き始めます。市場に流通し始めるのもこの頃です。
小さくてふわふわとした見た目が印象的ですが、放射状に生えている花びらのようなものは、実はおしべだということをご存じでしたか。
ミモザの花びらは小さく、5枚ほどしかありません。ミモザを見かけた際は、おしべが伸びていない花を探してみてくださいね。
ミモザは植えてはいけない?
ミモザは成長スピードが早く、5m以上の大きな樹木に育つ場合もあるため、剪定(せんてい)が大変です。
枝にたくさんの葉を付けて重みが増す一方、幹が細いため折れたり倒れたりしやすく、台風が多い日本では庭木に向きません。
ミモザを庭に植えたい場合は、家屋から離れた場所で、日当たりや風通しがよいところを選ぶとよいでしょう。また、添え木をするのも有効です。
パールアカシアや、サンカクバアカシアなど、ミモザの中でも比較的大きくならない品種を選んでみてください。
ミモザはいつの誕生花?『ミモザの日』とは?
ミモザは一般的に、2月14日と4月9日の誕生花とされています。
また、3月8日は『ミモザの日』となっています。同日に定められている国際女性デーのシンボルとなっていることが由来です。
イタリアでは、女性に対する日頃の感謝の気持ちを込めて、母親や伴侶だけでなく、友人や同僚などの身近な女性にもミモザの花を贈るのが習わしになっています。
誕生日に誕生花を贈られたら、ロマンチックで嬉しいですね。
ミモザをおしゃれに飾る方法
※写真はイメージ
「ふわふわでかわいい見た目をしているミモザを、自宅でおしゃれに飾りたい」と思う人もいるでしょう。
以下では、切り花、ドライフラワー、リースやスワッグなどを作る方法を紹介します。どれも簡単で、楽しく飾ることができるのでおすすめですよ。
切り花
ミモザの切り花を生花店で購入する際は、花がたくさん咲いているものを選びましょう。
つぼみの状態からミモザを開花させるのは難しいため、避けるのが無難です。
花持ちは、おおむね7日ほど。花瓶に飾る場合は水を吸い上げやすいよう、茎を長く斜めにカットするのをおすすめします。
ドライフラワー
ミモザの花は、ドライフラワーにしても鮮やかな黄色が保たれるという特徴があります。
花がふわふわと咲いているものを選び、購入後は新鮮な状態のまま、すぐにドライフラワーにしましょう。
ミモザは乾燥しやすいため、ミモザの茎を麻紐などできつく縛り、後は吊るしておくだけでOKです。
花瓶に入れたままドライフラワーにすると、先端が曲がって垂れ下がった姿になってしまいます。吊るす際は、花の先端を下に向けるようにしてくださいね。
リース・スワッグ
ミモザの花は、リースやスワッグにしてお部屋に飾るのもおすすめです。スワッグとは、ドライフラワーなどの植物を使った壁飾りのことをいいます。
乾燥していない状態のミモザをリース状に編んでから乾燥させていく方法と、ドライフラワーにしたミモザをベースに、グルーガンやワイヤーで付けていく方法があります。
スワッグにする場合は、ミモザをドライフラワーにしてから作るときれいな形に仕上がります。
ユーカリやローズマリーなど、ほかのドライフラワーを組み合わせると華やかになるので、さまざまな組み合わせを試してみましょう。
かわいらしいミモザを楽しもう
『感謝』『友情』『優雅』など、ポジティブな花言葉が付けられているミモザは、大切な人への贈り物にぴったりです。
または、自分自身へのご褒美としてミモザを育てたり、部屋に飾ったりしてミモザを楽しめたりするのも素敵でしょう。
ミモザは生育が早く、大きくなりすぎることがあります。生育を楽しみたい場合は鉢で育てたり、剪定をしてサイズを抑えたりしてみてください。
そのほか、ドライフラワーにしてリースやスワッグにすると、華やかな壁飾りとして楽しむことができます。
暮らしの中にミモザを取り入れて、心豊かな生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]