lifestyle

入浴後の浴室、シャワーで流したままはヤメテ! 業者の助言に「ウソだろ…」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

一般的な浴室

※写真はイメージ

お風呂に入った後、飛び散った泡など流すために全体をシャワーで流してから上がるという人は多いでしょう。

お風呂をきれいにするために行っていることですが、実はシャワーで流したままにしておくと浴室が汚れてしまう原因にもなるのだそうです。

その理由と浴室をきれいに保つお掃除の仕方についてInstagramの投稿からご紹介します。

シャワーで流してそのままは避けよう! 浴室掃除のNGポイント

おそうじ本舗(osoujihonpo_official )のInstagramが、浴室をお掃除する時にやってしまいがちなNGポイントについて紹介しています。

シャワーで浴室を流した後そのままにしておくのはなぜよくないのか、詳しくみていきましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

なぜシャワーで流してそのままはNGなのか

泡や汚れなどを流すこと自体に問題はありません。

しかし、その後濡れた箇所を放置して自然に乾かすと水垢の原因となってしまうそうです。

水垢とは、水道水に含まれているミネラル分が付着してできる汚れです。

シャワーで水道水をかけた後そのまま放置していると、水分は蒸発してなくなりますが、その後にミネラル分だけが結晶化して、白っぽい汚れとして残ります。

これが鏡や蛇口などによく付着している水垢の正体です。

水垢汚れは酸性の洗剤などを使用することで後から落とすこともできますが、水垢が付着することを未然に防ぐことも大切です。

浴室をシャワーで洗い流した後は、水切りワイパーを使って水分をしっかり落としたり、乾いたタオルで水滴を拭き取ったりしましょう。

お風呂場をきれいにするために、よかれと思ってやっていたことが実はNG行為だったとは驚いた人もいるのではないでしょうか。

今まで水洗いをして放置していたという人は、正しいお掃除や水垢対策を試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
osoujihonpo_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top