暑中見舞いはいつまでに出すのか?書き方などのマナーも紹介
公開: 更新:
竹内まりやの子供は? 夫・山下達郎とのなれそめは徹夜シンガーソングライターとして活躍している竹内まりや(たけうち・まりや)さんの子供や夫・山下達郎さんとの結婚の馴れ初め、現在の活動の様子など、さまざまな情報をご紹介します!
二宮和也の嫁と噂される伊藤綾子とは? 結婚発表が炎上した理由アイドルグループ『嵐』のメンバー、二宮和也(にのみや・かずなり)さんの結婚発表が日本中をかけめぐった、2019年11月12日。 『嵐』といえば、日本を代表する国民的アイドルグループ。その人気はすさまじく、ファンクラブの会...
昨今すたれつつある習慣の『暑中見舞い』。仕事をしていれば取引先からもらったり、会社から顧客宛にはがきを出したりする場合もあるでしょう。しかし、『暑中見舞い』のマナーや時期などを詳しく知っている自信がある人は多くないはず。
本記事では、暑中見舞いはいつ頃までに出すのか、書き方はどうしたらよいかなどのマナーについて説明していきます。
暑中見舞いはいつまでに出すのか
※写真はイメージ
暑中見舞いは、暑い中で相手の健康を気遣い、無事を祈る挨拶状です。相手先に出すのは、なんとなく7月の終わり~8月始めくらいだと覚えている人もいるかもしれません。投函するのに適切な時期などについて見ていきましょう。
暑中見舞いを投函する時期
暑中見舞いを投函するのに適切な時期は、7月7日前後~8月7日前後の約1か月間。
期間は昔の暦の『二十四節気(にじゅうしせっき)』に関係しています。二十四節気は、1年を春夏秋冬の四季に分け、さらに1つずつの季節を6つに細かく分けた暦です。
7月7日前後は二十四節気でいう『小暑』で、本格的な暑さを迎える頃。8月7日前後は暦の上で秋の始まりを告げる『立秋』の前日頃に当たります。
暑中見舞いは、暦の上で夏の時期までに出さなくてはいけないことになりますね。ポストに投函する時は、日数に余裕を持って出すのをおすすめします。
暑中見舞いを出す時期を逃した場合
もしも立秋の日付を過ぎてしまったら、暑中見舞いは出せません。代わりに『残暑見舞い』を送りましょう。残暑見舞いであれば、立秋の8月8日頃~8月31日くらいまでを目安にするとよさそうです。
遅くても『処暑(しょしょ)』が終わる9月7日頃までには、相手先に到着するように注意しましょう。
暑中見舞いへの返事を出す時に、すでに立秋を過ぎていたら、どうしたらよいでしょうか。返事の場合も、残暑見舞いとして挨拶状を出すのは問題ありません。
暑中見舞いに贈り物をするのか
暑中見舞いは夏の暑い時期に贈る挨拶状の一種として知られています。暑中見舞いは贈り物をする必要はありませんが、7月中旬頃までに贈る御中元を渡しそびれた時に『暑中御伺い(しょちゅうおうかがい)』として、贈り物をする場合もあるようです。
相手が喪中の場合
暑中見舞いは、相手の様子を気遣う挨拶状です。慶事とは関係がないため、喪中でも相手に出したり返事をしたりするのは、差し障りありません。相手に不幸があったばかりの場合は、気遣うほうがよいでしょう。
例えば、四十九日を過ぎてから残暑見舞いとして出してもいいかもしれません。デザインについても、派手派手しい柄は避け、相手の心情に添ってシンプルで落ち着いた柄を選ぶとよさそうです。
暑中見舞いの書き方 一般用
※写真はイメージ
親しい人と暑中見舞いをやり取りしたり、プライベートで出したりする場合の書き方について説明します。暑中見舞いは4つのパーツに分かれています。
暑中見舞いの挨拶
冒頭では、暑中見舞いの挨拶を入れます。末尾に句読点は入れないようにしましょう。
時候の挨拶と主文
次に時候の挨拶と主文を入れます。自分が感じていること、相手が感じていると思われる季節の様子や、相手の健康や日頃の様子などについて気遣う文章を書き入れるとよいでしょう。
結びの挨拶
文章の最後は、相手の健康を気遣いながら無事を祈る文章で終わるとよさそうです。暑中見舞いの目的は、相手への気遣いなので、忘れずに入れましょう。
日付
最終行には日付を入れます。具体的な日にちは入れずに『盛夏』としましょう。縦書きは漢数字を使います。
暑中見舞いの書き方 ビジネス用
※写真はイメージ
暑中見舞いは、会社から顧客に向けてビジネス用途で出す場合があります。例えば、御中元を会社宛てにいただいた場合に御礼状として出す機会もあるでしょう。
暑中見舞いは義務ではありませんが、わざわざ顧客に送ってくれた点で印象が上がる場合もあるようです。
ビジネス用途で暑中見舞いを出す場合の基本的な形は、一般用に出す暑中見舞いとほとんど変わりません。顧客の健康を気遣う挨拶状ですが、『時候の挨拶と主文』の部分を少し変えると案内状にも使えます。
夏季休暇の案内
企業では、8月の中旬頃に長期休暇を設けているところが一般的です。早めに暑中見舞いに盛り込むと、顧客に休みだと知らせられます。顧客が休みと知らずに連絡するのを避けられますね。例文は以下の通りです。
暑中お見舞申し上げます
盛夏の折、貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
平素は格別の御高配を賜り、誠にありがとうございます。
弊社では8月12日(月)~18日(日)まで 夏季休暇を頂戴いたします。
休暇期間中はご不便をおかけしますが、なにとぞご容赦ください。
暑さが厳しい時期ではございますが、みなさま体調を崩されませんように。
くれぐれもご自愛くださいませ。
令和6年 盛夏
夏季キャンペーンなどの案内
企業では時期に合わせたキャンペーンやバーゲンセールを企画している場合があります。キャンペーンなどを通知する案内は、暑中見舞いに盛り込めますよ。集客効果も上がるでしょう。例文は以下の通りです。
暑中お見舞申し上げます
暑さが厳しい時期ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
弊店では、『夏物一掃バーゲンセール』を企画しています。
お得意様にはひと足先に、お知らせいたします。
お得意様バーゲンセール 7月18日(木)~8月5日(月)
通常のバーゲンセールは8月6日(火)以降となります。
ぜひご利用くださいね。
暑さはまだまだ続きますが、バーゲンセールで暑さを吹き飛ばしましょう。
体調を崩しませんように。
令和6年 盛夏
暑中お見舞申し上げます
炎暑の候、お変わりありませんか。
平素は弊社をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
8月1日(木)に新製品〇〇の販売を記念して、
8月末日まで、新製品のキャンペーンを予定しております。
勝手ながら、商品のパンフレットを同封しております。
ぜひ詳細をご覧いただき、ご検討くだされば幸いです。
暑さ厳しき折ではございますが、みなさまご自愛くださいませ。
令和6年 盛夏
暑中見舞いは出し方と書き方のマナーに注意しよう
暑中見舞いを出す時に、日にちは合っているか、書き方はマナーにかなっているかと心配になるかもしれません。日付は7月7日~8月7日頃の約1か月間。カレンダーの小暑から、立秋の間を確認しておくのをおすすめします。
書き方に関しては、形式をしっかりと守り、相手への思いやりを忘れなければ特に問題はありません。暑中見舞いを贈る際は、本記事を参考にしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]