lifestyle

「ご教授ください」は間違い? 『ご教示』との違い、意味や正しい使い方を解説

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『ご教授』は教えを授かると書きます。ビジネスメールなどで目にする機会もあるでしょう。専門的な知識を基礎からじっくりと、長期に渡って教えてもらう時に用いる言葉ですが、『ご教示』との使い分けで迷ったことはありませんか。

目上の人に使う言葉だからこそ『ご教示』『享受』など、似た意味や響きを持つ言葉との違いも知っておきたいですよね。この記事で、使う時の注意点や言い換えなどを説明しますので、あわせて確認してみましょう。

『ご教授』の意味、『ご教示』との違い

勉強する人の画像

※写真はイメージ

『ご教授』に似た言葉に『ご教示』があります。言葉の響きが似ていて、使い分けが曖昧になりがちな言葉でもありますよね。それぞれの言葉の意味を整理して理解し、迷わず正しい使い方ができるようになりましょう。

『ご教授』の読み方と意味を確認しよう

『ご教授』の読み方は『ごきょうじゅ』で、文字通り教えを授ける意味を持ちます。専門的な知識を基礎から学ぶために、長く時間をかけて教えてもらう時に使われるのが『ご教授』です。

教えてもらって習得するまでに時間がかかるような内容に用います。即座に教われない、聞いてすぐ体得するのが難しい内容に『ご教授』を使うのが適しているでしょう。

『ご教授』と『ご教示』では教わる期間に違いが

『ご教授』と似た言葉に『ご教示』があります。同じ『教わる』『教える』の漢字が入っていますが、違いはどこにあるのでしょうか。『ご教授』と『ご教示』を使い分ける時にポイントとなるのは、教わる期間です。

『ご教授』は長い時間をかけて教わり、知識や技術を深く理解したい時に使われます。一方で『ご教示』は、短期間で簡単に教えられる内容について使われる言葉です。

質問してその場で教えてもらい、理解できるような内容には『ご教示』が適しています。待ち合わせの時刻や場所、資料作成の方法などを教わる時には『ご教示』を使いましょう。

『ご教授』を使う時に気を付けたいポイント

リビングで勉強をする女性の画像

※写真はイメージ

『ご教授』を使う時は、気を付けたいポイントがいくつかあります。間違えた使い方をしてしまわないように、注意点を確認してみましょう。

『願います』『ください』は付けない

『ご教授』を使う時、つい『ご教授願います』『ご教授ください』と書いてしまっていませんか。実は『願います』『ください』は付けないのが正しい使い方です。『ご教授』には尊敬語の『ご』が使われているのが理由です。

『願います』『ください』は命令表現のため、『ご』の部分で相手を敬った上で命令語を使うと失礼な印象を与えかねません。

『ご教授いただけますと幸いです』『ご教授のほど、よろしくお願いいたします』と続けると命令のニュアンスはなく、相手を敬った印象で教えを乞う表現にできます。

享受と間違えない

『ご教授』『ご教示』のほかにも、響きが似ていて意味や使い方を混同されやすい言葉があります。読み方が『教授』と同じ『享受』です。

『享受』は受け取って自分のものにして味わう、恩恵を受けるニュアンスがあります。教える意味合いは含まれていないため、目上の人へのメールで『享受』に間違って変換されていると、失礼に当たる場合も。

ビジネスシーンには向かない言葉なので、混同して使用しないように気を付けましょう。

使う時は丁寧ないい方を心がけて

『ご教授のほど、よろしくお願いいたします』と伝える時にも、相手にぶしつけな印象を与えてしまわないように配慮があるとよいでしょう。

『お手数をおかけしますが』『お忙しいところ申し訳ありませんが』『恐れ入りますが』など、クッションとなるフレーズを添えた上で使うと、丁寧で柔らかい表現になります。

会話の中では使わない

『ご教授』は書き言葉であるため、話し言葉では使用しない言葉です。メールや手紙など文章の中で使われる言葉で、直接会って話す時に使うのは適していません。

ビジネスメールでよく使う表現だからといって、対面の会話の中で同じように『ご教授いただけましたら』と使うのはNGです。

『ご教授』を使うシーンと例文

勉強をする大学生・学生の手元・後ろ姿の画像

※写真はイメージ

『ご教授』は実際にどのようなシーンで使われるのでしょうか。例文とともにご紹介します。『ご教授』を使う状況を思い浮かべてみてください。

ご教授を使う相手は目上の人

『ご教授』は、尊敬語である『ご(御)』が含まれている点からも判断できるように、目上の人に使う言葉です。目上の人とは、仕事上の上司や先輩だけではありません。

取引先や得意先、クライアントも目上の人に当たります。『ご教授』は尊敬語であるため、部下や後輩に使うのは適切ではありません。

  • 先生のご専門分野について、ご教授いただけましたら大変嬉しく思います。
  • 先輩のすばらしい研究の成果について、ぜひご教授のほどよろしくお願いいたします。

ビジネスシーンでの使い方

じっくりと取り組んで習得する必要のある技術や知識、ノウハウについて教えを乞う時に『ご教授』を使います。

  • 貴社のヒット商品開発のプロセスについて、ご教授いただきたく存じます。

お世話になった上司が転勤するなど、長い間お世話になった人への感謝の言葉としても『ご教授』を使う場合があります。

  • 部長には入社間もない頃から、長期に渡りご教授いただき大変感謝しております。

『ご教授』はビジネスシーンで使うのにふさわしい言葉であり、カジュアルな使い方には不向きなので注意が必要です。

ビジネスメールで都合のよい日時を聞く場面などでは、『ご教授』ではなく『ご教示』を使いましょう。もし『ご教授』を使うと、話が大きすぎる印象を与えてしまいます。

  • 次回の打ち合わせに都合のよい日時をご教示いただけますでしょうか。

ご教授に似ている言葉、言い換えや英語での表現

会議中の男女の手元の画像

※写真はイメージ

『ご教授』を別の言葉に言い換えるとしたら、どのような言葉があるのでしょうか。似ている言葉とニュアンスを確認してみましょう。英語でいう場合の表現もあわせてご紹介します。

ご指導

目的に向かって教え導くことを『指導』といいます。指導してもらう側は『ご指導』と表現し、指導者に尊敬を表しましょう。

研究や勉強の方法にアドバイスをお願いしたり、作業の手順を教えてもらったりする時に用いられます。『指導』『ご指導』は、メールなどの書き言葉だけではなく、会話の中の話し言葉としても使える自由度の高い言葉です。

ご指南

教え示すことを表現した言葉に『指南』があります。丁寧ないい方だと『ご指南』という表現です。『指南』は武術や芸能を教える時に用いられるのが多い言葉。ビジネスシーンではあまり使われません。

剣道や柔道などを習っていて、先生に教えを乞う場面では『ご指南』を使うのが適しています。

『ご教授』を英語でいうと?

子供英語・A a 書く力のイメージ素材の画像

※写真はイメージ

『ご教授』は英語だと『lecture』が意味の近い表現といえそうです。

  • Please give me a lecture.

『lecture』は勉強や技術を教えてもらう時に使う表現で、ビジネスには適していません。ビジネスシーンでは『ご教示』の英語表現である『advise』を活用する機会が多いでしょう。

  • Please advise.

かしこまっていてスマートな印象があり、ビジネスメールで相手に質問をする場面などでよく使われる表現のようです。

『ご教授』を正しく使おう

『ご教授』は目上の人に、専門的な技術を長期間にわたって教えてもらう時に使う言葉だと分かりました。『教示』『享受』との違いを知り、使う時に気を付けるポイントをしっかり押さえましょう。ぜひビジネスで活用してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

山田孝之の奥さんってどんな人? 子供は「男の子?女の子?」俳優として数々の映画やドラマで活躍している山田孝之(やまだ・たかゆき)さん。 いろいろな役柄を演じ分けられる演技派として、男女問わず多くの人に支持されています。 そんな山田孝之さんが結婚した妻や子供についての、さまざまな...

Share Post LINE はてな コメント

page
top