ボードゲーム中に愛犬が? その表情に「雰囲気出すのは大事」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
家族の一員である、愛犬。
種族は違えども、人間の家族だけで食事をしたり遊んだりしていると、一緒に加わりたいようなそぶりを見せることがあるでしょう。
家族でボードゲームをしていると?
愛犬のムーチョくんと暮らす、飼い主(@The_Mucho_World)さん。ある日、家族でボードゲームをして楽しんでいました。
すると、ムーチョくんが、楽しい輪に入ろうと近寄ってきたといいます。
ボードゲームのルールを理解するのは、難しいように思いますが…。どんな状況になったのか、Xに投稿された1枚をご覧ください。
「ルールが分かりません…」
ゲームに参加しようとしたものの、ルールが分からず立ち尽くす、ムーチョくん。
その表情からは、「もうお手上げです」という声が聞こえてきそうですね。
ボードゲームのルールは複雑なので、ムーチョくんには少し早かったのかもしれません。
ムーチョくんの姿を見た人からは、たくさんのコメントが寄せられました。
・「ルールは分からない…」っていいそうな顔が、ウケる!
・集団で遊んでいる時に、参加している雰囲気をかもし出すのは大事だよね!
・不正を絶対許してくれなそう!
ゲームの内容は理解できなくても、家族が楽しむ様子を見守っているであろう、ムーチョくん。
自分の役割を見つけて、家族と一緒にいる所作を身に付けたのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]