ペヤングにアレをのせて… 公式おすすめのアレンジレシピに「炭水化物祭りだ!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【マヨネーズでしっとり】メカジキと夏野菜の『梅みそソテー』が絶品 簡単レシピを紹介ケンコーマヨネーズが紹介する『メカジキと夏野菜のさっぱり梅みそソテー』に注目が集まりました。

まだめんつゆ使ってる? 味玉レシピに「また作りたい!」「あっさり風味」卵をゆでて漬けるだけの2ステップで手軽に作れる味玉は、もう一品欲しい時や酒のつまみにうってつけです。 筆者の家でも時々作りますが、味はいつもめんつゆ一択…。「何か別のアレンジにも挑戦したい」と思い、醤油ベースとは対照的な...
- 出典
- まるか食品
1975年の発売から、長きにわたって愛されているカップやきそば『ペヤング』。
屋台の味をモチーフにしたどこか懐かしい味わいがクセになり、何度でも食べたくなる商品です。
ペヤングの販売製造元である『まるか食品』が、公式サイトで驚きのアレンジレシピを紹介しています。
朝ごはんにもぴったりなペヤングのアレンジレシピを実際に作ってみました。
材料はたった3つ! ペヤングチーズトースト
早速アレンジレシピの材料と作り方を見てみましょう。
まず、ペヤングソースやきそばを通常の手順で作ります。この時、『ふりかけ』と『スパイス』はトッピング用に取っておきましょう。
次に、食パンにペヤングソースやきそばを適量のせ、その上にスライスチーズを置きます。
トースターまたはオーブンで4〜5分ほど焼きます。私は180℃のトースターで3分ほど焼いてみました。
焼き加減が足りないと感じたら、30秒ずつ様子を見ながら加熱してください。焼きすぎると、やきそばが固くなってしまうので注意しましょう。
焼き上がったら、取っておいた『ふりかけ』と『スパイス』をトッピングして完成です。
ジャンキーな見た目がたまらないですね。食べてみると、ソースとチーズの相性がよく、和風トーストのような味わいが楽しめました。
ペヤングを作る際に湯切りを軽くして水分を残しておくと、トーストした際に麺の食感が柔らかくなりパンの食感とマッチします。
レシピを応用して、サンドイッチも作ってみました。
パンにカラシマヨネーズを塗り、レタスとチーズ、メインにペヤングソースやきそばを挟みました。
ペヤングの麺がオイリーなので、レタスが入ることであっさり食べることができます。
トッピングの『ふりかけ』と『スパイス』はレタスにかけるとそれぞれの食材の味なじみが良くなりますよ。
ペヤングのアレンジレシピは、朝ごはんにもぴったりです。普通の食べ方に少し飽きてしまったという人は、挑戦してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]