160ものレシピを掲載した『ペヤング本』を発見 愛に溢れた内容がすごかった!
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
コンビニに行ったところ、なぜか本棚にペヤングが…。
と、見間違えてしまったのは、ペヤングを製造している『まるか食品』公認となる、初のアレンジレシピ本『ペヤング本』です!
発売から30年以上たつ人気カップ焼きそば『ペヤング』は、もはや日本人のソウルフードを言っても過言ではない存在!そんな絶対的な味をアレンジするとは…、いったいどんなレシピが載っているのでしょうか?
例えば…
出典:株式会社ジーウォーク
タイを代表するフード『パッタイ』(タイ風焼きそば)をペヤング風にアレンジした『パッタイペヤング』や、中華風の『麻婆茄子ペヤング』など、驚きのレシピが掲載されていました!
ほかにも、ペヤングを餃子にアレンジするという、絶対美味しいレシピも登場します。これは、ペヤングのフルーティーなソースが、餃子のシンプルな皮と相性よさそうです。
さらには、もっと手軽に楽しめる初心者向け『ちょいのせレシピ』もありました。
実際にお試し!
ということで、ちょうど小腹も減ってきたため、試しに『コロッケ×ペヤング』を実食!
どうですか、この見事な茶色のグラデーション!!高カロリー間違い無し、でも気にしません。
ペヤングの柔らかい甘みに、ソースの酸味がとても合う!そこに加わる、コロッケのサクサクとした食感が、良い意味で新しい!
ボリューミーな一品に、心もお腹も満たされましたよ。ごちそうさまです。
160ものレシピが掲載
和・洋・中、幅広いレシピが掲載されている『ペヤング本』には、なんと160ものレシピが掲載されています。しかも、本を制作した編集チームの方々が独自に考案したものだそう。
まさに努力の賜物ですね。そして強いペヤングへの愛を感じます。とはいえ、制作期間中は、きっとみなさん体の横幅が一回りほど増えたに違いありません。
ペヤング本の編集者さんに話を聞いてみた
それにしても、こんな衝撃の一冊を作り出した人は一体どんな人なのでしょうか!?
なによりも、なぜペヤング本を企画したのか気になったため、担当編集者さんに質問をぶつけてみました。
——なぜペヤング本を企画したのですか?
発売から30年以上たってもなお、ファン(通称ペヤンガー)に愛され続けていること。また、一時、『ペヤング』を立て直したまるか食品様の心意気です。
——おすすめレシピはどれですか?
個人的には『ペヤング鍋』がおススメですね。全体的に味が濃いものが多いので若い人向けです!
明日誰かに教えたくなる驚きのレシピ満載の『ペヤング本』、書店やコンビニで見かけた際にはぜひ手に取ってみてください!
ペヤング本 (Amazon)