lifestyle

まるで錬金術! 焼きそば麺でカリモチお好み焼きを作る発想に「やばい天才」「真似する」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「忙しい時のお昼ご飯は、なるべく時間をかけずに簡単に作りたい」「お腹が空いたけれど、手間をかけずにおいしいものが食べたい」という人は多くいるのではないでしょうか。

そのような時におすすめの、簡単焼きそばレシピがあります。紹介してくれているのは「家族で食べるかさまし料理」をinstagramで配信している、よっち(cooking_yocchi)さん。

どのようなレシピなのでしょうか、さっそく見ていきましょう。

使う材料は「卵」と「焼きそば麺」のみ

1.フライパンに油を引かずに、焼きそば麺をのせる

2.麺をほぐさずに、ヘラで押し付けるように焼く

3.表面がカリカリになるまで焼いてからひっくり返して、真ん中に穴を開ける

4.穴に卵を落とす

5.麺の周りに大さじ2杯程度の水をたらした後にふたをして、蒸し焼きにする

6.卵が固まったらできあがり

お好みでマヨネーズやお好み焼きソース、かつお節、青のり、紅生姜、キムチなどをトッピングすると、お好み焼きのようにおいしく食べられます。表面をカリッと焼いた焼きそば麺の歯ごたえがアクセントになり、食べ応えも十分。卵は火を通しすぎずに、半熟に仕上げるのがおすすめです。

材料費は、焼きそば麺:20円、卵1個:20円と、合計わずか40円程度。包丁やまな板も必要なく、使う調理器具はフライパンのみと、後片付けの手間もそれほどかかりません。

手間をかけず簡単に作れるのに、思わず箸が止まらなくなるおいしさが味わえます。ご飯作りを楽に済ませたい日や、一人ランチにもおすすめです。家族全員分を焼く際には、フライパンではなくホットプレートを使って、まとめてたくさん作りましょう。

少ない材料で簡単に作れる焼きそばレシピなので、ぜひお試しください。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
よっち

Share Post LINE はてな コメント

page
top