まるで錬金術! 焼きそば麺でカリモチお好み焼きを作る発想に「やばい天才」「真似する」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- よっち
「忙しい時のお昼ご飯は、なるべく時間をかけずに簡単に作りたい」「お腹が空いたけれど、手間をかけずにおいしいものが食べたい」という人は多くいるのではないでしょうか。
そのような時におすすめの、簡単焼きそばレシピがあります。紹介してくれているのは「家族で食べるかさまし料理」をinstagramで配信している、よっち(cooking_yocchi)さん。
どのようなレシピなのでしょうか、さっそく見ていきましょう。
使う材料は「卵」と「焼きそば麺」のみ
1.フライパンに油を引かずに、焼きそば麺をのせる
2.麺をほぐさずに、ヘラで押し付けるように焼く
3.表面がカリカリになるまで焼いてからひっくり返して、真ん中に穴を開ける
4.穴に卵を落とす
5.麺の周りに大さじ2杯程度の水をたらした後にふたをして、蒸し焼きにする
6.卵が固まったらできあがり
お好みでマヨネーズやお好み焼きソース、かつお節、青のり、紅生姜、キムチなどをトッピングすると、お好み焼きのようにおいしく食べられます。表面をカリッと焼いた焼きそば麺の歯ごたえがアクセントになり、食べ応えも十分。卵は火を通しすぎずに、半熟に仕上げるのがおすすめです。
材料費は、焼きそば麺:20円、卵1個:20円と、合計わずか40円程度。包丁やまな板も必要なく、使う調理器具はフライパンのみと、後片付けの手間もそれほどかかりません。
手間をかけず簡単に作れるのに、思わず箸が止まらなくなるおいしさが味わえます。ご飯作りを楽に済ませたい日や、一人ランチにもおすすめです。家族全員分を焼く際には、フライパンではなくホットプレートを使って、まとめてたくさん作りましょう。
少ない材料で簡単に作れる焼きそばレシピなので、ぜひお試しください。
[文・構成/grape編集部]