焼きそばを作ったらまさかのミス! あなたは違和感に気付けますか
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
生活をする上で、多くの人がしているであろう、自炊。
作りたい料理を好きなタイミングで作れるほか、栄養バランスを考えて自由に食材をチョイスできるのも魅力ですよね。
しかし、時には味付けなどを失敗してしまうこともあるでしょう。
焼きそばを作った男性が『斜め上の失敗』
「とうとうやってしまった」
そんなひと言が添えられた、X(Twitter)に公開された画像に、反響が上がっています。
とある男性により投稿されたのは、食べかけの焼きそばの写真。あることをし、失敗してしまった料理のようです。
あなたは、写真の違和感に気付けますか。
「これ」というテキストとともに、矢印で示されているのは、1つのしめじ。よく見ると、味が染みていないようです。
それもそのはず。ソース色に染まっていないしめじは、写真を投稿したキボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんの彫刻作品なのですから…!
ある日、キボリノコンノさんは、本物と彫刻作品を並べて撮影。撮影後、彫刻のしめじと本物とを一緒に保存バッグに入れ、冷蔵庫にしまっていたといいます。
そして、焼きそばを作ろうとした時に、作品が混入しているしめじを保存バッグから出して調理してしまったのです!
皿に盛り、妻と一緒に食べ始めたキボリノコンノさん。
食事中、妻が自身の皿に入った『ソースが染みていないしめじ』があることに気が付き、口に運ぶことなく、ことなきを得たといいます。
斜め上の調理ミスに、多くの人が驚きの声を上げました。
・調理前だと分からないな。クオリティが高すぎる!
・2人とも、ケガがなくて何より!でも、いつかはやると思っていました…。
・めっちゃ笑った!歯が折れなくてよかったですね!
・これは間違える。パッと見分からなかった!
・調理後でも違和感がない。すごい…。
キボリノコンノさんはこれからも、自身でも気が付けない、本物そっくりな彫刻作品を生み出していくのでしょう…!
絵本『どっち?』が発売中!
キボリノコンノさんの作品が詰まった絵本『どっち?』が、2023年12月7日に発売されました。
キボリノコンノさんが手掛けたリアルな食べ物の木彫り作品と、本物の食べ物を並べて「どっちが『キボリ』?」と考えながら、読み進める絵本になっています。
また、2024年1月26日~同年3月10日に、書籍の発売を記念したクイズ形式の展覧会が、東京都渋谷区にあるギャラリースペース『ほぼ日曜日』で開催されるとのことです。
子供はもちろん、大人もリアルな木彫り作品に騙され、夢中になること間違いなし!気になる人は、詳細をチェックしてみてはいかがですか。
どっち?
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]