lifestyle

焼きそばがべちゃっとしない! 『日清焼そば』の追いチンを試してみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『冷凍 日清焼そば スパイシーソース』の写真

電子レンジで温めるだけで簡単に食べられる『冷凍 日清焼そば スパイシーソース(以下、冷凍 日清焼そば)』。

香り立つ『特製スパイシーソース』の濃厚かつスパイシーな味わいが、おいしいですよね。

具材としてキャベツとニンジンが入っているので、これだけで彩りよい一品に仕上がります。

冷凍庫にストックしておけば、忙しい日のご飯や夜食になるので重宝するでしょう。

日清食品株式会社(以下、日清食品)のウェブサイトでは『冷凍 日清焼そば』のレシピ『堅焼そば風』が公開中です。気になったので、早速試してみました!

日清食品が紹介!『堅焼そば風』

用意するのは『冷凍 日清焼そば』とごま油のみです。その日の気分で、堅焼そば風にアレンジできて嬉しいですね。

材料

冷凍 日清焼そば スパイシーソース 1袋

ごま油 小さじ1

日清食品グループ ーより引用
『冷凍 日清焼そば スパイシーソース』の写真

まずは『冷凍 日清焼そば』をパッケージの表示通りに電子レンジで温めます。

『冷凍 日清焼そば 堅焼そば風』を作る写真

加熱後、焼きそばを皿に盛り付けたら、箸で軽くほぐしてさらに500Wの電子レンジで約3分温めましょう。

お使いの電子レンジが500Wに設定できない場合は、加熱時間を調整してください。

『冷凍 日清焼そば 堅焼そば風』を作る写真

電子レンジから出し、焼きそばに小さじ1杯のごま油をかけて軽く混ぜ合わせ、さらに電子レンジで1分以上温めます。

合計3回電子レンジで温めることになりますが、加熱時間はお好みで調整してください。

『冷凍 日清焼そば 堅焼そば風』を作る写真

こちらが完成した焼きそばです!写真では分かりにくいかもしれませんが、通常の焼きそばよりもカリッとしているように見えます。

『冷凍 日清焼そば 堅焼そば風』を作る写真

食べてみると、麺同士がくっついていて、確かに堅焼そば風です!

『冷凍 日清焼そば 堅焼そば風』の完成写真

いつもの焼きそばだとべちゃっとした仕上がりになることもあるのですが、『追いチン』することで水分が抜け、カリッとした食感になりました。

さらにごま油をかけているので、風味が香ばしくワンランク上の味わいになっています。

簡単に堅焼そば風にアレンジできる『冷凍 日清焼そば』。冷凍庫にストックしてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、タッパーの『困り事』を解消するライフハック

カレーを入れる前に… 母が教える『タッパー』の裏技に「これからそうする!」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、タッパーの『困り事』を解消するライフハックに注目が集まりました。

出典
日清食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top