負けん気の強い猫 赤ちゃんにちょっかいをかけられ?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hidekiccan
猫の魅力といえば、自由気ままなところ。
もちろん性格に違いはあるものの、基本的に気分屋で、マイペースな子が多いとされています。
そのため飼い主は、愛猫に日々振り回されてしまいますが、それも猫との暮らしにおける醍醐味といえるでしょう。
何があっても『どいたら負け』と思っている猫
漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』などの作者である、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
結婚後は、夫の愛猫であるガーラさんと、新たな家族の一員である我が子とともに、賑やかな日々を送っています。
今回描かれたのは、ガーラさんが持つ、ちょっぴり頑固な一面。
愛を受け自己肯定感が高まったゆえか、はたまた持ち前の性格か、ガーラさんは時々「世界の中心は私」というかのような姿を見せるのだそうです。
きっと、家は自分のテリトリーだと思っているのでしょう。ガーラさんは何があっても絶対にその場からどかず、自分の意思を貫き通すのだとか。
…しかし、『動かざること岩のごとし』なガーラさんにも、例外がある模様。そう、かわいい赤ちゃんを前にすると、さすがに空気を読み始めるのです!
松本さん夫婦の子供は、ガーラさんにとって『きょうだい』のような存在。内心、「今回ばかりは負けてあげるべきか…?」と葛藤しているのでしょう…。
自然と愛おしさがこみ上げる姿に、ネットからは「葛藤する表情に吹いた」や「ガーラさん、えらいぞ!」といった声が上がっています。
赤ちゃんとの生活を通し、ガーラさんも小さな『お姉さん』として、日々成長しているのかもしれません!
単行本『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が発売中!
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本第8巻が、2024年11月13日に発売が決定します。
新たな家族であるガーラさんのエピソードも満載な、最新刊。ぜひ手に取ってみてくださいね。
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(8) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]