「新鮮な水だと思ってる?」 性格が分かるエピソードに『4万いいね』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @komurakot
人間だけでなく、動物にも個性や性格があるでしょう。
動物たちと共生していくためにも、気持ちを理解するのが大切なはず。
X上では、馬のある行動を描いた漫画が、4万件以上の『いいね』を集めて、話題になりました!
馬を洗っていると?
とある乗馬クラブの会員で、騎乗や馬のお手入れなど、実体験を基に漫画やイラストを描く、小村ことみ(@komurakot)さん。
1頭の馬を、ホースから出る水で洗っていると、あることに気付いたといいます。
ホースから出る水を体に伝わせて、飲もうとしてしていた、1頭の馬。
「ノドが渇いていたのか」と、小村さんはバケツに入った水を差しだしました。
しかし、馬はバケツから水を飲もうとしません。
仕方なく、ホースから出る水を馬の口のほうに持っていくと、興奮気味に鼻息を荒くして、勢いよく水を飲んだのでした!
小村さんは、馬の行動を見て「それぞれ水のおいしい飲み方ってあるよね」「流水のほうが好奇心をくすぐったのかな」とも、つづっています。
また、小村さんは別の馬の場合でも、漫画を紹介していますが…。
ホースからの水は嫌がって飲んでくれませんでした!
小村さんいわく「すべての馬が直飲みをしたいわけじゃないのが面白い」「ホースの水を近付けると、怖がってしまう馬もいる」とのこと。
馬の性格が分かる漫画には、たくさんのコメントが寄せられました。
・流水のほうが、新鮮な水だと思っているのかも!
・ペットボトルや缶、瓶で『コカ・コーラ』の味が違う気がするのと、一緒なのかな…。
・同じ馬でも、日によって反応が違うこともあるので、面白いですよね!
水の飲み方ひとつとっても、馬の個性が表れることが分かりました!
人間にも、その日の気分によって、食べたいものや飲みたいものは変わるはず。
また、仕事がはかどる時もあれば、サボりたい時もあるかもしれません。
ともに生きる動物の気持ちは、人間の私生活にも置き換えられることでしょう!
[文・構成/grape編集部]