trend

スーツ職人「作るの難しかった…」 馬、スーツに身を包む

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

テーラードのスリーピーススーツ、そしてハンチングというジェントルマンな姿の馬。顔つきも優美で余裕を感じさせる表情。

19841_01

出典:YouTube

この馬が身に付けているスーツはオーダーメイドの品物。イギリスで行われる競馬のイベント「Cheltenham Festival 2016」を記念して作られたスーツです。

素材は世界中に愛好家の多いハリスツイード。なんと、人間の10倍もの生地を使って作られたのだそう。ハリス島から出荷されたツイードの生地は、長さにして18mです!

19841_02

出典:YouTube

馬のスーツを仕立てた女性は、長年スーツの製作にたずさわってきた熟練した腕を持っていながらも「今まで作ったどんなスーツよりも難しかった…」と感想をもらしているそうです。製作期間は4週間にもおよんだとか。

スーツを着て、馬が動きづらく感じるのでは? と心配されるかもしれませんね。動画で見る馬の姿は穏やかで軽やか。

競走馬が身に付けることを計算して仕立てられたスーツです。このスタイルで疾走する姿が、今後公開されるかもしれません。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
World’s first Tweed suit designed for a racing horse ahead of Cheltenham 2016

Share Post LINE はてな コメント

page
top