trend

女性「え、突然!?」 電車の『開閉ボタン』に「怖くて押せない」「センスを感じる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電車の『開・閉ボタン』

電車の種類によっては、停車中の温度を維持するために、乗客が自分で扉を開け閉めできる『開閉ボタン』が設置されていることがあります。

車内の暖冷気を逃がさず、快適な車内空間を作れるので便利ですよね。

女性が『開閉ボタン』に「え?」

ある日、電車に乗っていたプロ雀士の加賀谷春歌(@haru_misoSRF)さんは、二度見してしまうようなあるものを発見したといいます。

ドア側に立って乗車していた加賀谷さん。ふと横にある『開閉ボタン』を見ると、思わずハッとさせられたそうです。

X上で13万件もの『いいね』が集まった、実際の写真がこちら。

電車の『開・閉ボタン』
電車の『開・閉ボタン』

38才!?

ボタンの『閉』という文字が削れて、『38才』のようになっているではありませんか!

誰かの年齢を示しているような文字に驚いた加賀谷さんは、「突然、何?」と心の中でつぶやき、驚きを隠せなかったといいます。

もし38歳の人がこの『開閉ボタン』を見たら、「なんで私の年齢を知っているんだ」と不思議な気持ちになりそうですね!

加賀谷さんの投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。

・吹き出した。38歳に戻れるなら、ぜひ押したい!

・もう少し削って、『18才』にしてほしい。

・怖くて押せない!

・38歳限定でドアを閉められるのかな…。

・ツボに入った。センスを感じるわ。

また「38歳の人は開運が訪れそう」や「閉めるボタンがたくさん押されて、日本人の真面目な性格が表れている」といった声も。

見る人によって、さまざまな感情を抱かせる『開閉ボタン』は、たくさんの注目が集まりました!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@haru_misoSRF

Share Post LINE はてな コメント

page
top