trend

これは秀逸!『噂』をひっくり返したら、ゾッとする真実が見える

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

別の見かたをすると違う意味の言葉になる『アンビグラム』を制作している、ロボット(@_he_art)さんの作品が注目を集めています。

ロボットさんがデザインしたのは、『噂(うわさ)』の文字。

まずは、こちらの位置からご覧ください。

少し不思議な形をしていますが、スタイリッシュな印象ですね。

この作品について、ロボットさんは次のようにつづっています。

「逆さにするとゾッとします」

試しに『噂』をひっくり返してみると…。

なんと、『嘘(うそ)』になってしまいました!

ウワサの中身を表現した作品に、ハッとさせられますね。

驚きの仕かけに、「風刺画ならぬ風刺文字ですね」「お見事!」「『噂』の真実にゾッとしました」などのコメントが多数寄せられています。

「ウワサの裏にはウソがあるかもしれない」と考え、踊らされないよう注意したいものです。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@_he_art

Share Post LINE はてな コメント

page
top