マルチ勧誘を疑った男性 女性のひと言に、満面の笑みを浮かべたワケ
公開: 更新:


遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

『あっち向いてホイ』で絶対に勝てない女の子 そのワケに「思わず笑った」「分かる」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描いている、しゃろん。(@J4gkB)さんは、『あっち向いてホイ』をテーマにした作品を公開しました。黒子ちゃんは、あることを理由に、『あっち向いてホイ』で勝つことができないといいます。なぜなら…。
- 出典
- @sugaaanuma
『マルチ商法』とは、自らが商品やサービスを契約し、新たに買い手を探すことで連鎖を引き起こし、ピラミッド式に販売組織を拡大させる商法です。『ネットワークビジネス』の呼称で知っている人も多いでしょう。
「みんなやっている」「楽に儲かる」など甘い言葉を仕掛け、しつこく勧誘してくるパターンが一般的。
幼少期や学生時代をともに過ごした同級生が、社会人になってから『マルチ商法』に手を染めてよからぬ道に進んでしまうケースも少なくないようです。
マルチ勧誘を疑った男性に、女性が?
すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、『めちゃくちゃ久しぶりに連絡がきて』と題し、『マルチ商法』をテーマにした創作漫画をXに投稿。
ある男性は、高校時代以来一度も顔を合わせていなかった女性との再開を楽しみに、飲食店に向かいました。
しかし会話の途中で、「実は紹介したいものがあって…」と女性は切り出します。『マルチ商法』のお決まりパターンであることを男性が悟った、その直後…。
女性が男性に紹介したのは、なんとマルチーズでした。
男性を飲食店に誘った女性は、『マルチ商法』ならぬ、ただの『マルチーズ自慢』を仕掛けてきたのです!
最後の1コマには、緊張が一気に解けた男性の、開放的な笑みが描かれています。
犬と一緒に暮らすことで『人生が豊かになった』と感じる女性に対し、共感できる飼い主は多かった模様。さまざまなコメントが寄せられています。
・なるほど、『マルチーズ商法』ですか…。引き取らせてください。いや、お世話させてください。
・マルチーズのことを『マルチ』って略すタイプか…。むしろQOLが爆上がりするやつ。
・知り合い全員に愛犬を自慢して回るって、この女性かわいすぎんか?確かに犬は人を幸せにする。
・これは激熱な展開。最後の1コマ、めちゃくちゃ笑いました。
一度沼にハマってしまうと中々抜け出せず、人生を棒に振ることになりかねない、『マルチ商法』。
一方、この漫画で描かれた『マルチーズ商法』は、紹介された人に連鎖的に笑顔をもたらしそうな内容でした!
[文・構成/grape編集部]