クラウチングスタートするつもり? 生き物の姿勢に「爆笑」「初めて見たかも」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @MiniraDiary
飼い主の中には、愛するペットと長く暮らすうちに、行動の一つひとつが手に取るように分かる人もいるといいます。
ペットが、いつもとは違う行動をしていると「なんでそんなことをしているの…」と、すぐに気付けるのだとか。
愛猫の座り方が…?
愛猫のみにらくんと暮らす、飼い主(@MiniraDiary)さん。
ある日、みにらくんが不思議な座り方をしているところを見て「なんやその座り方」と口にしました。
一般的に、猫の座り方といえば、前脚と後脚をお腹の下に畳む座り方や、前脚をそろえて、上半身を起こした座り方を思い浮かべる人もいるでしょう。
ですが、みにらくんの座り方は、予想の斜め上をいっていました…。
次の1枚をご覧ください。
みにらくんの独特な座り方は、陸上競技の『クラウチングスタート』のようです。
今すぐにでも、走り出しそうな体勢になっているではありませんか!
真剣そうな表情からも「この勝負、ニャンとかして勝ってやる…」と気合が入っているようにも見えますね。
投稿には「うちの猫もやっている」といった声をはじめ、たくさんの反響が上がり、16万件以上の『いいね』が集まりました。
・ヤンキー座りにも見える。初めて見たかも。
・爆笑しました!「え、なんですか」という顔がツボ。
・見方によっては、忍者に見えますね。忠誠心が高そう。
・「位置に付いて、よーいどん!」。走り出しそうですね!
とらえ方によっては、いろいろな体勢に見える、みにらくんの座り方。
その意図は、猫のみぞ知る真相です。この座り方を気に入り、飼い主さんの前で座り続ける日も来るかもしれませんよ…。
[文・構成/grape編集部]