ウサギは、どこをなでれば喜ぶ? 愛するペットを観察した結果に「かわいすぎ」「きゅんとした」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
犬や猫は、ペットとして飼われることが多い動物。
個体差はありますが、どの部位をなでてあげれば、気持ちよさそうな表情をしてくれるかは、なんとなく思い付くでしょう。
しかし、鳥やウサギ、ハムスターなどは、飼ったことがある人でないと、どこをなでてあげればいいかは分からないかもしれません。
ウサギは、どこをなでると喜ぶ?
ネザーランドドワーフという種類のウサギのrabbit…ちゃんを飼っている、子蓉(@submarine_shiyo)さん。
2022年10月、Twitter上では「気分によるけれど、うちのウサギはどこを触っても大体怒る」という投稿が話題となっていました。
その投稿を見た子蓉さんは、愛するペットとの違いを面白く感じ、rabbit…ちゃんのどこをなでれば喜ぶのかをイラストにまとめ、Twitterに投稿。
そのイラストがこちらです。
ほっぺたやおでこ、背中はなでると喜んでくれる、rabbit…ちゃん。
また、気持ちいいと目を閉じたり、リラックスしたように伏せたり、歯ぎしりをしたりしてくれます。
逆に、後ろ脚を触ると、どんなにリラックスしていてもすぐに警戒態勢になるそうです。
また、ご飯中に触られるのも嫌うといいます。
食事中に子蓉さんが触ろうものなら「まだ食べている途中でしょうが!」といわんばかりに、指を押し返してくるのです。
警戒心が強いため、犬や猫よりも人間になつきにくいともいわれている、ウサギ。
しかし、子蓉さんがイラストにまとめたように、何を喜び嫌がるのかを注意深く観察し、大切に育てていれば、さまざまな感情を見せてくれることが分かります。
どんな動物にも、それぞれに好みがあるものです。
自分とともに暮らすペットが何を好むのか、注意深く観察することも、飼い主の務めだといえますね。
[文・構成/grape編集部]