trend

飼い主「すみませんが…」 愛犬の行動に「心臓が止まるかと思った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

@shibaluna324さんが撮影した、愛犬の写真

音を鳴らして、演奏を楽しむことができる『楽器』。

繊細な構造をしている楽器は、演奏していない時も大切に扱う必要があります。

保管したり、持ち運んだりする際には、しっかりとしたケースに入れる人が多いでしょう。

楽器をケースに入れようとしたら…

ある日、打楽器のハンドパンを練習していたという、@shibaluna324さん。

練習を終えた後、ある理由で楽器をケースに戻すことができなかったといいます。

なぜなら…。

@shibaluna324さんが撮影した、愛犬の写真

愛犬である、柴犬のるなちゃんがケースに収まっていたのです!

ハンドパンを入れるための丸いくぼみに、体がフィットして、るなちゃん専用のベッドのように感じられますね。

すやすやと気持ちよさそうに眠る姿を写し、Xに投稿した飼い主さん。

「すみませんが、そこは楽器…」とつづり、起こすのを申し訳なく思う気持ちを表していました。

【ネットの声】

・これが正しい使い方のように思えてきました。

・ワッフルメーカーに見えて、心臓が止まるかと思った!楽器のケースでよかった…。

・あまりに美しいシンデレラフィットですね…!

飼い主さんいわく「ハンドパンの優しい音色を聞いて、るなちゃんはよく寝てしまう」とのこと。

もしかしたら、るなちゃんは大好きな音色に誘われて、飼い主さんの近くまでやってきたのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@shibaluna324

Share Post LINE はてな コメント

page
top