水族館の『労働条件通知書』が自由すぎて、コーヒーふきだすレベル
公開: 更新:

出典:@baisyuu03

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
北海道の小樽にある水族館、「おたる水族館」を訪れた、Twitterユーザー買収@UVセレクション(@baisyuu03)さん。コーヒーを噴きだしてしまうような労働条件通知書に遭遇したそうです…。
それは、こちら…!!
羊って契約社員だったの…!?
契約期間は「たぶん10月半ば」まで。始業時刻は「一応9:00」で、終わりは「だいたい17:00くらいまで」とアバウトすぎ!!
さらには、休憩時間は「好きな時に好きなだけ」って羨ましすぎる。丁寧に、休憩例まで掲載されています。
なお、報酬は「生えている草好きなだけ」と、現物給与形式をとっているようですね。
いろいろと突っ込みどころがありすぎるポスターです。これは確かにコーヒー噴き出します。
ギャグではなく、本当に雇われていた
そんなおたる水族館の羊たちですが、実は本当に期間契約社員として雇われていたのでした…!
それを証明するのがこちら。
北海道は恵庭市にあるテーマパーク「えこりん村」。おたる水族館に従事する羊たちは、「えこりん村」に併設されている「みどりの牧場」にいる羊たちだったというわけです。
しかも、昨年もおたる水族館で芝刈り作業に従事し、「いい仕事をする」と働きっぷりには定評がある模様。
今後もいい仕事をしてくれそうです。
水族館の生き物たちだけでなく、ポスターを見るだけでも楽しめそうなおたる水族館。筆者も一度足を運びたくなりました!