trend

なんじゃこりゃあああ! 水族館が手がけた『アナゴの水槽』が、ブッ飛んでる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

宮城県仙台市にある『仙台うみの杜水族館』。さまざまな海の生き物を眺めたり、ペンギンやアシカなどと触れ合ったりできる、人気のスポットです。

仙台うみの杜水族館の公式Twitterアカウントが投稿した、一風変わった水槽がネット上で反響を呼んでいます。

斬新すぎる!アナゴの恵方巻き水槽

2020年2月3日の節分にちなんで、仙台うみの杜水族館が新たに作った、アナゴ用の水槽をご覧ください!

えええ、『恵方巻き』の具にされとる…!

恵方巻きといえば、節分の日に、その年に吉とされる方向を向きながら食べると縁起がよいといわれている巻き寿司のことです。

カラフルな具材のデザインが描かれた恵方巻きの水槽から、ニョキッと顔を突き出しているアナゴ。

ピッタリとフィットしている様子が、どことなく満足げに見えてしまうのは気のせいでしょうか…。

【ネットの声】

・吹き出した。シャレがきいてる。

・この発想はなかった!かわいすぎる。

・実際に見に行ったけど、アナゴたちが恵方巻きの中から全然出る気がなさそうでウケた!

アナゴの狭いところに入り込みたがる習性を利用した、水槽のデザイン。さらに水槽の向きは今年の恵方である『西南西』を向いているというこだわりっぷりです。

2月3日までの期間限定で展示されているようなので、仙台市を訪れた際は、足を運んでみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@sendaiuminomori仙台うみの杜水族館

Share Post LINE はてな コメント

page
top