ランドセルを見て、明日の支度を諦めた小学生 なぜかというと…
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
学校に行く前日には、忘れ物がないよう、入念に準備をするでしょう。
授業に必要な教材や筆箱、体育着など、事前に持ち物の確認をしておけば、当日の朝に慌てなくて済みますよね。
学校の準備を諦めた息子 その理由が…
小学校に通う息子さんを持つ、なみそ(@omochi_nam01)さん。
息子さんも忘れ物をしないよう、前日に、必要な物をランドセルに詰めようとしていました。
しかし、なぜか準備を諦め、明日に後回しにしようと決めたのだとか。
どうしてかというと…。
愛猫のきりたんぽくんが、息子さんのランドセルの中で、眠っていたのです!
暗くて狭いランドセルの中が落ち着くのでしょうか。きりたんぽくんは、体を丸め、心地よさそうに寝ています。
ランドセルを取られ、準備することを諦めた、息子さん。
きりたんぽくんを無理に起こさず、自身の支度を後回しにする、息子さんの優しさも素敵ですよね。
なみそさん宅の、クスッと笑える日常に、ネットではこのような声が寄せられていました。
・これは仕方ない。もう一緒に登校するのもありですよ!
・きりたんぽくんも、学校に行きたいのかな。
・持ち物は教科書、ノート、モフモフ…。
もしかしたら、きりたんぽくんは、息子さんにかまってもらいたかったのかもしれませんね。
反対に、息子さんは前日のうちに、準備をしておくことの大切さを、改めて認識したことでしょう!
[文・構成/grape編集部]