lifestyle

カップ麺の『蓋パカ』は防げる! 対策に「次からやる」「これで開かない」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

蓋の開いたカップ麺

※写真はイメージ

軽食や手軽な食事に重宝するカップ麺ですが、お湯を入れて蓋をしても、反り返って開いてしまいがちなのが悩みの種。

もっとしっかり留めておきたい場合には、割り箸袋に入っている爪楊枝が役立ちます。

蓋が開くなら割り箸袋に注目

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

お湯を入れた後にしっかり蓋を閉めておきたい、それなのに『蓋パカ』してしまう…。

最近のカップ麺には蓋用のシールが付いている場合もありますが、それでもパカッと開いてしまい、「あーあ…」となってしまうこともありますよね。

そんな悩みはさまざまなライフハックを発信しているしーばママ(shi_bamama)さんの裏技で解決しましょう。

しーばママさんが取り出したのは、割り箸袋に一緒に入れられていた『爪楊枝』でした。

爪楊枝

その爪楊枝で何をするかと思えば、なんと蓋のつまみ部分からカップ麺の容器まで『グサッ』とひと突き!

爪楊枝を突き刺す

これならできあがりの時間まで、しっかり蓋を閉じていられますね。

蓋が固定される

爪楊枝の意外な使い方に驚いた人も多いかもしれませんが、困った時にはぜひ使ってみてください。

実際にチャレンジする時には力加減に注意して、カップ麺の転倒による火傷などに注意しましょう。

なお、しーばママさんによると、外側をフィルムで加工したツルツルタイプの容器は硬いため、爪楊枝が刺さらないそうです。動画のようにやわらかいタイプの容器で試してみてください。お湯を入れる前に刺さるかどうかを確認するのもおすすめです。

カップ麺好きの反応が多数

カップ麺好きなら見逃せない情報だったのか、投稿には多くの反応が集まりました。

・割り箸あるからやってみます!

・今まで気付かなかった!すごい技!

・割り箸に爪楊枝が付いていたら試してみる

外で食べる時はちょうどいい重しがないことも多いですが、割り箸に添えられた爪楊枝でできるので助かりますね。

家で食べる時はもちろん、アウトドアシーンでも役立ちそうです。

小さなことですが、カップ麺の『蓋パカ』は案外面倒なプチストレスです。容器のタイプがマッチするなら、しーばママさんおすすめの裏技をぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

炭酸水につけたリンゴ

塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top