lifestyle

カップ焼きそばの『かやく』がふた裏に… プチストレスを解消できる簡単ライフハック

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

時々無性に食べたくなるカップ焼きそば。濃厚なソースの匂いは、人々をとりこにするほどです。

カップ焼きそばを作る時のストレスといえば、『かやく』がふた裏に付く現象ではないでしょうか。

しかしほんのひと手間で、すっきり解決できる方法があるそうです。

「なんで気付かなかったんだろう」という驚きの裏技を、暮らしに役立つ裏技を発信しているけんきゅ(kq_room_life)さんのInstagramから紹介します。

カップ焼きそばのかやくはあの場所に入れる!

カップ麺のふたを開ける様子

カップ焼きそばの具材がふたの裏にくっ付かないようにするためには、かやくの『入れ方』がポイントです。

まずカップ焼きそばのふたを開けてかやくとソースを取り出したら、麺もいったん外に出しましょう。空になった容器の中に、かやくを入れます。

麺を外に出している様子

その上に、先ほど取り出した麺を戻せば準備完了。

麺を戻している様子

後は普通にお湯を入れて作るだけです。

3分待ってから湯切りをし、ゆっくりとふたを開けてみると…ふたの裏はまっさら!具材のほとんどが麺の下に隠れているのが分かります。

ふた裏にかやくが付かなかった様子

箸でキャベツを集める手間いらず

けんきゅさんが紹介する方法で作れば、ふた裏に付いたキャベツを箸でいちいち集める必要がありません。忙しい時でも、ソースを絡めるだけでサッと食べられます。

「麺と混ざらないのでは…」と気になる人もいるかもしれません。

しかし小さな具材が麺の下に隠れていても、ソースを絡める段階でしっかりと混ざり合うので安心してください。

Instagramの投稿の中でけんきゅさんは、「なぜこれまで気付けなかったのか」と後悔の念をつづっています。

しかし投稿を見た人からは、「知っていた」というコメントも多数寄せられており、この方法で作っている人は意外に多いのかもしれません。

けんきゅさんと同じくハッとさせられた人は、カップ焼きそばを作る際に早速取り入れてみてはいかがでしょうか。開けた瞬間のすっきり感を、ぜひ体感してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

炭酸水につけたリンゴ

塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

出典
kq_room_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top