車を運転していた女性 トラックに追いかけられたワケに「爆笑」「びっくり」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- 運び屋ゆきたの漫画な日常
日々、多くの家に荷物を届ける配達員。
配達先の住人と顔を合わせているうちに、その家の生活スタイルなどが分かってしまうことがあるそうです。
車を運転していたら、後ろから…?
自身も配達員として働いていた経歴があり、宅配に関するエピソードを漫画にしている、ゆきたこーすけさん。
配達員だった頃、配達先の住人の自転車を把握していたといいます。
今回ゆきたさんが描いたのは、宅配便利用者の実体験。いつもやってくる配達員は、女性の自動車を覚えているそうです。
ある日、女性が近所を車で走っていると…。
運び屋ゆきたの漫画な日常
運び屋ゆきたの漫画な日常
突然、後ろからクラクションを鳴らされて、驚いた女性。
後方車両を確認すると…担当の配達員が運転しているトラックでした!
女性の車に気が付いた配達員は、わざわざ追いかけて荷物を渡そうとしてくれたのです。
漫画を描いたゆきたさんも「配達員の『あるある』…ではない!」と、配達員の行動に驚いた模様。
配達員の心遣いを強烈に感じるエピソードには、こんな感想が寄せられています!
・我が家でもありましたよ!その時はとても助かりましたけど、爆笑しました。
・どんな車に乗っていても、すれ違う時に配達員と目が合います。きっと、うちの車をすべて把握しているんだと思います。
・新しい車にしたら「車変えたんですね!」といわれました!あれはびっくりしましたね…。
ゆきたさんによると、配達員が配達先の車や在宅時間などを覚えることは、自然なことのようです。
住人は驚いてしまうこともあるでしょうが、それが業務効率や快適なサービスにつながっているのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]