50度超の車内の温度を下げる方法に目からウロコ! 「覚えておきたい」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- JAF/@MPD_bousai
夏の暑い日、外に駐車すると少しの時間でも車内は熱がこもり暑くなってしまいます。
炎天下に駐車すると、車内温度は50℃を超えることもあるのだとか。
いざ、車に乗ろうとしたら驚くほど車内が熱く、ハンドルも熱くて握れないこともありますよね。
警視庁警備部災害対策課のTwitterアカウントは、数分で車内の温度を下げるライフハックを紹介しました。
車内温度が50℃!数分で下げる方法とは
まず、車の窓をすべて開けて、エアコンをオート・LOW(最低温度)に設定します。
さらに、外気導入にして数分走ると温度を下げることができるのだとか。
日本自動車連盟(以下、JAF)が2016年に行った実験では、車内温度が55℃になったタイミングでこの方法を実践しました。
2分後に窓を閉め、エアコンを内気循環にして3分間走行したところ、実験開始から5分後には28℃まで下がったといいます。
この方法は、燃料の消費や排ガスも抑えられるため環境にもいいとのこと。
【ネットの声】
・知らなかった!早速やってみます。
・これは覚えておいたほうがよさそう。
・夏の車内は本当に暑い!今度やってみます。
JAFによると、黒い車は特に車内温度が高くなりやすいといいます。
また、安全運転のためにも、時には車内の空気を入れ替えながら運転を続けてくださいね!
[文・構成/grape編集部]