ダッシュボードに放置したアレが発火 夏は特に注意したい『車内の置き忘れ』とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
気温が高くなる夏は、車の中の温度もかなり上がるため、さまざまな注意が必要です。
工業製品などに関する技術上の評価や品質の情報収集、提供などを行っている、独立行政法人製品評価技術基盤機構(以下、NITE)は、夏に起こりやすい事故について、注意喚起を行いました。
車内にモバイルバッテリーを放置しないで
2023年6月27日に、NITEはYouTubeにある実験をした動画を投稿。
屋外に駐車した自動車のダッシュボードに、モバイルバッテリーなど、リチウムイオンバッテリーを使用した製品を置いておきます。
すると、しばらくすると…。
モバイルバッテリーは、徐々に変形し破裂。さらに発火したのです!
日常的にモバイルバッテリーを使っている人が、つい、自動車の中に置き忘れてしまうことはあるかもしれません。
しかし、夏の炎天下にさらされた車内は短時間で50℃ほどに達するといわれており、熱の影響を受ける製品を置いておくのは、非常に危険です。
モバイルバッテリーだけでなく、スプレー缶やライターなどの置き忘れにも要注意。
自動車を利用する人は、降りる際に十分に確認することを習慣づけたいですね。
[文・構成/grape編集部]