「つらすぎて公園のトイレで…」 落ち込むトイレ利用者に?「新手の慰め方で笑った」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。
- 出典
- @viv_504
嫌なことが積み重なると、落ち込み、泣きたい気持ちになることがあるでしょう。
そんな時、誰かに優しく寄り添ってもらえると、心が軽くなりますよね。
公園のトイレで泣いていると?
「つらすぎて公園のトイレで涙を流していたんだけど…」
そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、びぶ(@viv_504)さん。
ある日、嫌な出来事があったのか、公園のトイレで泣いていたそうです。
悲しい気持ちが抑えられない時は、周囲に誰もいない場所で、気持ちを落ち着かせたくなることもありますよね。
びぶさんがうつむいていた顔をふと上げると、目の前にある光景が飛び込んできたといいます。
一体何があったのかというと…。
公共の場に設置してあるトイレは、このような注意書きがよくあります。
しかし、トイレで涙を流していたびぶさんにとって『トイレットペーパー以外、流さないでください』という文字は、「泣かないで」という慰めの言葉に見えたのです。
まさかトイレの注意書きに慰められるとは、びぶさんも思っていなかったでしょう…!
トイレでのエピソードには、9万件以上の『いいね』と、たくさんのコメントが寄せられました。
・視点によってこの言葉がいろんな意味にもとらえられるのは、新しい気付き。
・「泣かないで」のいい換えだったのか…。
・新手の慰め方で笑った。
普段は気にも留めないような言葉が、心に響く瞬間があることを改めて感じさせるようなエピソードでした!
[文・構成/grape編集部]