trend

宿題をする息子 愛猫の脚にあったのが?「笑った」「やらされてる感満載」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

なみそ(@omochi_nam01)さんの投稿

家事や仕事などが忙しい時に、「誰でもいいから手伝ってほしい」という意味で使われる例え、『猫の手も借りたい』。

この言葉はあくまで比喩表現で、実際に猫の手を借りるわけではなく、忙しい時にどんな些細な助けでもありがたいという気持ちを表しています。

しかし、中には本当に猫の手を借りようとする人もいるようです…。

宿題をする息子、猫の前脚には?

3人の子供を育てる母親の、なみそ(@omochi_nam01)さん。

息子さんを写した日常のひとコマを、Xに投稿したところ、たくさんの『いいね』が集まっています。

なみそさんの息子さんが、学校の宿題をしていた時のこと。すぐそばには、愛猫のおだんごちゃんがいました。

おだんごちゃんは、床に広げられた宿題の用紙を不思議そうに見つめており、息子さんが何をしているのかが、気になっている模様。

なみそ(@omochi_nam01)さんの投稿

一見するとほほ笑ましい光景ですが、おだんごちゃんの前脚を見て、なみそさんは思わず笑ってしまったそうです。

なぜならそこには…。

なみそ(@omochi_nam01)さんの投稿
なみそ(@omochi_nam01)さんの投稿

え、鉛筆…!

もしかしたら、息子さんは、宿題の内容が難しく、猫の手も借りたい状況だったのかもしれません。

鉛筆を渡されて、問題を解くことを託された、おだんごちゃんからは「ん~やっぱり…分からないニャ」という声が聞こえてきそうですね!

息子さんとおだんごちゃんのエピソードには「ちゃんと鉛筆を持って考えていて、笑った」「やらされている感が満載でいい!」といった声が寄せられました。

以前は、宿題をしている息子さんの前で『ネコハラ』をして注目された、おだんごちゃん。今回は、息子さんに協力して、問題を解こうと考えるそぶりを見せてくれました。

息子さんも、そんなおだんごちゃんの姿に癒やされ、リフレッシュできたかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子の画像

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。

出典
@omochi_nam01

Share Post LINE はてな コメント

page
top