trend

激写した『日本の野鳥』が? その姿に「すごすぎる」「思わず拝んだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ヤマドリの写真

日本は自然が豊かな国であり、なんと山地は国土のおよそ70%を占めています。

だからこそ、人間社会で多くの鳥が共存しているのでしょう。日本に生息する野鳥は、600種以上とされています。

野鳥といえば、スズメやハト、カラスが定番。ですが、市街地以外の場所に繰り出せば、珍しい野鳥の姿を目にすることができるかもしれません!

レアな『日本固有種』を激写した写真に「すごすぎる」の声

愛用のカメラで野鳥の撮影を行っている、RC04(@RC041)さん。

外でいつものようにカメラを回していたところ、希少な野鳥に遭遇することができたといいます。

RC04さんは、いろいろな意味で撮影が困難だったという野鳥の写真を、Xに投稿。そこには、目を奪われるほどに美しい姿が写っていました。

ヤマドリの写真

RC04さんが遭遇したのは、日本の固有種であるヤマドリ

キジの仲間であるヤマドリは、山地や森に生息する鳥です。人里離れた場所を好むため、目にすることが困難といわれています。

体の2倍ほどある長い尾は、まさに「美しい」のひと言です。RC04さんによると、全身を画角に収めるのにも苦労したのだとか。

なんとRC04さんは、オスが大きく羽ばたく『母衣打ち(ほろうち)』の姿も激写しています。

長い尾だけでなく、ヤマドリの持つ翼がいかに美しいか、よく分かるでしょう。

ヤマドリの写真

写真に対し、ネットでは「尻尾の長さがすごすぎる!」や「美しすぎて思わず拝んだ」といった声が上がりました。

RC04さん本人も、ヤマドリにカメラを向けながら、自然の造形美に見とれてしまったといいます。

その希少性もあり、神秘的な雰囲気をまとうヤマドリ。きっと今この瞬間も日本各地で、多くの美しい鳥がさえずっているのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

タケノコの写真

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

出典
@RC041

Share Post LINE はてな コメント

page
top