何故作ろうと思った!? レシピ『簡単♪人工細胞』が公開される
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
今最も熱い研究テーマのひとつ、『人工細胞』
研究員さんたちが、学力・体力・気力をそそいで研究に没頭している中、『簡単♪人工細胞』なるレシピがネット上に公開されているというのです。
とかいって、こんにゃくゼリーや寒天を使って作った『なんちゃってSTAP細胞』のような、おもしろレシピなんじゃないの?
と思いきや…!!
出典:cookpad『簡単♪人工細胞』
想像以上に本格的すぎて、材料に書いてある文字が理解不能です。
包丁もフライパンも、なんならまな板も必要ありませんし、ここだけ聞いたら簡単かもしれません。しかし、それ以上に使いこなすのが難しい機材が必要です。
なぜ『簡単』とつけたのでしょうか!?
できることならご本人に直接お会いしたい。そして、小一時間ほどレシピを考案した経緯についてお聞きしたい。
ちなみに、レシピ考案者の方曰く、こちらのレシピは
だそう。もらっても困るけど、ちょっと受け取ってみたい自分もいます(笑)