【長崎大雨】轟音とともに崖の上から崩れ落ちた家 その瞬間をカメラが捉えていた
公開: 更新:

画像はイメージです。

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
2016年6月28日から29日にかけて九州に停滞した梅雨前線の影響で、大雨となった長崎県。
28日には長崎市にある石垣が崩壊し、5棟もの民家が全半壊するなど、大きな被害を引き起こしました。
そんな中、崖の上に残っていた1棟が30日朝に崩壊、その衝撃の瞬間をTV局のカメラが捉えていました。
住宅はおよそ7メートル下へ落下し、崖下にあった家に当たり、粉々に崩壊。この家の住人はすでに避難しており「(崩落は)時間の問題だと思っていた」とコメントをしています。
大雨の被害が続く九州地方。今後も引き続き土砂災害に厳重な警戒が必要です。