subculture

「うちの子、鳴き声がヘンなんです」 動物病院での出来事に「腹筋が崩壊した」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の画像

ペットの病気やケガを早期に発見するためにも、動物病院への通院は大切です。

特に、ペットの様子が普段と違う場合は、病気の可能性もあるため、迷わず動物病院を受診するのがいいでしょう。

おのあまね(@onoamane)さんがXに公開した、動物病院をテーマにした創作漫画に、9万件を超える『いいね』が寄せられています。

ヘンな鳴き声の犬、動物病院での診断結果が…

ある飼い主が、『鳴き声がヘンだ』という理由で、愛犬のポメラニアンを動物病院に連れていきました。

順番待ちを終えて、いざ診察室に入ると…。

漫画の画像

鳴き声が『パーティー・ピープル(通称:パリピ)』そのものだった…!

首元には、夜の散歩の必需品ともいえる、ドライバーに愛犬の存在を知らせるための光る首輪が付いています。

きっとこの犬は、日夜問わず『七色に光る首輪』を好んで着けているのでしょう。派手な光に刺激されて、いつしか『パリピ』の気分が芽生えてしまったのかもしれません…。

獣医師から診断結果を告げられた時の、犬のなんともいえない表情に、じわじわと笑いが込み上げてきますよね。

漫画を見て、笑いをこらえきれなくなる人が続出。多くのコメントが寄せられています。

・やばい、犬の顔が好きすぎる。すごい笑った。

・近所で見かける、七色に光る首輪を付けた犬って、やっぱり『パリピ』だったの…?

・腹筋が崩壊した。こんな犬が診察にやって来たら、声を出して笑ってしまう。

犬と一緒に暮らす飼い主にとって、光る首輪は必需品ですが、自宅での置き場所に要注意。

ある日突然、愛犬が『パリピ化』してしまわないためにも、普段は『脚』の届かない所に保管しておくのが安全でしょう…。


[文・構成/grape編集部]

不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!夜中の11時に、水道業者を名乗る人物から電話がかかってきた投稿者さん。押し問答の末、撃退した一言とは…?

『工務店の日報』(komuten_no_nippo)の漫画

若手の名前を聞いた工事作業員 『一言』に「電車で吹き出した」「あるある」大阪府内の、ある工務店の日常を漫画で描いている、『工務店の日報』のInstagramアカウント(komuten_no_nippo)は、昨今増えているという『ある事例』について紹介。同店では、若い作業員が増加するとともに、今まではあまり考えられなかったことが起こるようになったといいます。

出典
@onoamane

Share Post LINE はてな コメント

page
top