置いていた不在票がビリビリに 犯人の『正体』に、納得
公開: 更新:


母親「扇風機つけてね」 その後、息子の部屋をのぞくと?「優しさの塊」「尊い」2023年8月のある日、なみそ(@omochi_nam01)さんの家では、息子さんが部屋でくつろいでいました。リビング以外の部屋で過ごす息子さんに、「暑いから、扇風機をつけてね」と伝えた、なみそさん。その後、なみそさんが部屋を覗くと、なぜか扇風機は息子さんと逆方向を向いていたそうで…。

「特別賞をあげたい」「涙が出た」 小2息子の自由研究に絶賛の声oliver_12.14さんがInstagramに投稿したのは、次男が小学2年生だった頃に完成させた、夏休みの自由研究。息子さんが、研究対象として選んだのは、大好きな『家族』である、ミニチュア・シュナウザーのオリバーくんです。大好きな愛犬に密着し、犬について調べ上げた末、『愛犬オリバーの観察と犬の研究』が完成しました。
- 出典
- @LOVEKEDS_
外出時、荷物を受け取れなかった時にポストに投函される不在票。
そこに書かれた情報をもとに、荷物の再配達を依頼するものでしょう。
『不在票』を置いていたら?
クリッチ(@LOVEKEDS_)さんもある日、不在票を受け取った1人。
目を離した隙に、クリッチさんのペットによって、見るも無惨な状態になっていたといいます。
クリッチさんが「不在票だったもの」と表し、X(Twitter)に投稿した写真がこちら。
クリッチさんの不在票をビリビリに破いたのは…室内に放たれていた、コザクラインコの、りんごちゃん!
コザクラインコのメスは、切った紙などを羽に挟んで巣作りをする習性があります。
りんごちゃんにとって、不在票の紙が巣作りにちょうどよく感じたのでしょうか。
きれいに縦長に切った不在票をルンルンで運ぼうとしているりんごちゃんの姿に、「あるある」「完全にシュレッダー」「不在票が『巣材票』になっちゃった」などのコメントが寄せられています。
ちなみに、この不在票はクリッチさんがすでに対応済みだったそうで、「連絡がまだだったらと思うとゾッとします」とつづっていました。
今頃、破かれた不在票はりんごちゃんの手によって、立派な巣に生まれ変わっているかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]