光浦靖子、手芸のレベルが高すぎる! ハンドメイド作品を公開した芸能人たち
公開: 更新:


小倉優子「皆さまにご報告がございます」 内容に「立派です」「応援しています」2025年5月18日、タレントの小倉優子さんがInstagramを更新。白百合女子大学から日本女子大学に編入したことを明かしました。

北川景子、夕食の餃子をXで公開 すると数分後…?「こんなことある?」2025年5月19日、俳優の北川景子さんがXを更新。夫でミュージシャンのDAIGOさんとの仲むつまじいやり取りが、話題になっています。
華やかな芸能界で活躍する人たちも、プライベートではさまざまな趣味の時間を持っています。
趣味を楽しむ様子をSNSで公開する芸能人もいますが、ひと際注目を集めているのが手芸の作品。
中には、プロ並みに完成度が高い作品をアップする芸能人もいて、ネット上で「すごすぎる」「ほしい!」といった声が集まることも少なくありません。
本記事では、クオリティが高い手芸作品を披露した、芸能人たちの投稿を見ていきましょう。
北川景子、娘のために作った手提げ袋が…?
2025年5月8日、俳優の北川景子さんが自身のXを更新し、娘さんのために作ったかわいい手提げ袋を披露しました。
続くツリーでは、手提げ袋作りに参考にした動画も紹介されていたので、誰でも気軽に真似することができますよ。
さらに注目を集めたのが、手提げ袋の『赤』色。
北川さんといえば、2003~2004年に放送されたテレビドラマ『美少女戦士セーラームーン』(TBS系)でセーラーマーズこと火野レイ役を演じたことでも知られています。
投稿では「娘は『水色と、セーラーマーズの色なので赤も好き』といっています」とほほ笑ましいエピソードも明かされており、親子の温かな関係性に多くのコメントが寄せられました。
・娘さんの赤色が好きな理由がかわいすぎる!
・ママの思い入れのある役の色が好きなんですね。娘さんの話にほのぼのとした。
・娘さんにとって世界に1つの宝物ですね。
光浦靖子、羊毛フェルトで作ったのは…?
2021年からカナダに留学している、お笑いタレントの光浦靖子さん。バンクーバーで手芸のワークショップを開催するなど、手芸の腕前を発揮しています。
光浦さんが取り組んでいるのは、『ニードルフェルティング』と呼ばれる手法。
羊毛フェルトを針で刺しながら形を作っていく手芸であり、たびたびInstagramで作品を投稿しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
特に関心を集めたのが、2025年4月9日に投稿された作品。
なんと、2005~2013年にかけて放送された、海外ドラマ『ザ・オフィス』の登場人物である、ドワイト・シュルートの顔を再現しました。
演じた俳優のレイン・ウィルソンさんの特徴を見事にとらえており、光浦さんの手芸スキルの高さがうかがえますね!
そのクオリティの高さに、SNS上では驚きのコメントが相次ぎました。
・めちゃくちゃ似ているから、ひと目で分かった!
・表情のクセや細かいところまで再現していてすごい。
・超リアル!日本で個展を開いてほしい。
『ロッチ』コカドケンタロウ、巾着をプレゼントした相手が?
お笑いコンビ『ロッチ』のコカドケンタロウさんは、ミシンを使ったさまざまな手芸作品を制作しています。
特に注目を浴びたのは、2025年4月2日にInstagramで公開した、手作りの『パンダ巾着』とその制作動画。
一生懸命に作品と向き合うコカドさんの姿からは、ものづくりへの真剣さが伝わってきます。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
このパンダ巾着は、同日にコカドさんがトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演した際、黒柳徹子さんにプレゼントしたもの。
かねてからパンダ好きとして知られている黒柳さんは、「私はパンダならなんでもいいって訳じゃないわよ」とお茶目にコメントしながらも受け取ってくれたそうです。
手作りの贈り物と温かなやり取りに和んだ多くの人から、コメントが寄せられました。
・徹子さんのパンダコレクション入り、おめでとうございます。
・『徹子の部屋』を拝見しました。パンダの巾着、めちゃかわいかったです。
・コカドさんのお気持ちが素敵すぎる。
自分の手で何かを作り上げる楽しさと、作品に込められた温もりが伝わってくる手芸の世界。
芸能人たちの投稿からは、画面やステージ上とは違う、親しみやすくも魅力的な人柄が感じられますね。
今後もSNSから届く、芸能人の意外な才能とクリエイティブな日常から目が離せません!
[文・構成/grape編集部]