洗濯のりを使って… 100均のアイテムで作るアート作品に反響
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。
grape [グレイプ] trend
100円ショップには、便利なアイテムがたくさん売っていますよね。
生活雑貨だけではなく、絵の具や筆といった、絵を描く際に必要な画材を取り扱っている店舗もあるでしょう。
TikTokにアート作品を投稿している、tokumeisan111さん。
100円ショップの商品だけで、アート作品を制作する動画を公開しました。
投稿者さんの技術によって、素敵な作品ができていく様子を、ご覧ください!
描いたのは、さわやかなビーチ!
動画に登場した、洗濯のり、ファブリックボード、アクリル絵の具など、すべてのアイテムが100円ショップの『ダイソー』や『セリア』で購入したもの。
投稿者さんによると「かかった材料費は500円くらいだった」とのことです。
制作時間も、乾かす時間を抜けば約1時間だといいます。
しかし、絵の具に重曹を混ぜて、砂浜のザラザラとした質感を再現したり、洗濯のりをのせた後にストローで吹いて波を描いたりと、投稿者さんの細やかな工夫がありました。
100円ショップの商品でも、使い方によっては、ここまで高クオリティな作品を生み出すことができるのですね。
100円ショップの商品を使う理由は…
以前から、100円ショップのアイテムを使って作品作りをしている、投稿者さん。
「初心者でも簡単、手軽にできるアートを発信したい」と思ったことがきっかけだといいます。
専門店などで販売されている画材は、初めての人には手を出しにくい値段ですが、100円ショップのアイテムは、低コストで少量から材料をそろえられるのが特徴です。
投稿者さんは、絵に自信がない人でも「100円ショップで材料を買えるなら、挑戦してみようかな」と思ってくれるような作品作りを、心がけています。
投稿者さんの作品には、感動する人が続出。多くの称賛の声が上がりました。
・面白い作品だし、波の音が聞こえてくるようですね。
・家に飾りたい!
・素晴らしい作品!素敵ですね。
・波の再現度がすごいです!
投稿者さんのように、素敵なアート作品を作ってみたい、あなた。
まずは100円ショップのアイテムから、スタートしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]