lifestyle

大葉と海苔の『絶品おにぎり』が話題! ポイントは『おろし器』を使うことで…?【おにぎりレシピ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大葉と海苔

ふんわりと炊き上がったご飯に、香ばしい海苔を巻いたおにぎりは、世代問わず、多くの人の『定番』といえるでしょう。

そんなおにぎりを、ワンランクアップさせるレシピが話題を呼んでいます。

紹介したのは、ふりかけや海苔を製造・販売している株式会社大森屋(以下、大森屋)のInstagramアカウント(ohmoriya_official)。

大葉と海苔を組み合わせたシンプルながら絶品のおにぎりに、「これは真似したい!」とネット上で注目が集まりました。

気になるレシピと作り方のポイントを、早速チェックしていきましょう!

大森屋が紹介!大葉と海苔の『絶品おにぎり』

必要な材料は以下の通りです。

【材料】

・大森屋『おもち・おにぎり焼のり3切16枚』 2枚

・ご飯 約300g

・大葉 4枚

・ごま油 適量

・塩 適量

大森屋が紹介するおにぎりレシピ

まず、大葉を洗い、キッチンペーパーでよく水分を拭き取りましょう。

大森屋が紹介するおにぎりレシピ

水分を拭き取ったら、大葉の茎は切ってくださいね。

海苔は、おろし器の上に置いて押さえ、細かい穴を開けるのがポイント。

穴を開けることで、噛み切りやすくなるそうですよ。

大森屋が紹介するおにぎりレシピ

海苔を半分に切って、クッキングシートの上に並べます。

全体にごま油をかけ、大葉をのせましょう。

この時、大葉の両面にごま油がつくようにして、のせてくださいね。

大森屋が紹介するおにぎりレシピ
大森屋が紹介するおにぎりレシピ

すべての海苔に大葉をのせたら、600Wに設定した電子レンジで30秒加熱。海苔がパリッとしていなければ、20秒追加で加熱しましょう。

お好みで、塩やごま油を振れば、海苔の下準備は完了です。このままでも、お酒のおつまみとして、おいしく食べられますよ。

大森屋が紹介するおにぎりレシピ

次は、作った海苔をおにぎりに巻いていきます。

握ったご飯を海苔で挟みましょう。

大森屋が紹介するおにぎりレシピ

ラップの上から握り、形を整えればでき上がり!

大森屋が紹介するおにぎりレシピ

海苔の風味に、ごま油の香りと大葉のさわやかさがプラスされ、パクパクと食べてしまいそうですよね。

朝食にもランチにもぴったりな、食べごたえ抜群のおにぎりレシピには、このような声が上がっています。

・おろし器を使うだなんて、目からウロコが落ちました!

・大葉が大好きなので作ってみます。

・とってもおいしそう!やってみたい。

思わず真似したくなる、大葉と海苔のおにぎり。ひと手間加えるだけで、普段のおにぎりが、さらにごちそうになりますよ!

大森屋の『おにぎりレシピ』がもっと見たい人は、こちらもご覧くださいね。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

おにぎりの作り方

おにぎりは『ポリ袋』で包む! ハサミでカットするテクに「これはいい」「毎日困ってた」ぴよみさんが紹介したのは、混ぜ込むおにぎりの素を使った、洗い物を出さないレシピです。

ズッキーニの画像

JA全農「ズッキーニの食感がクセになる!」 レシピに「簡単でおいしそう」「ご飯に合う!」2025年9月4日、ズッキーニのレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部です。

協力
ohmoriya_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top