lifestyle

サツマイモと一緒に煮たのは…? できた一品が「おかずにピッタリ!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サツマイモの写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

秋から冬はスーパーマーケットの店頭に、たくさんのサツマイモが並ぶ季節です。

夕飯のおかずやおつまみが少し物足りない気がしたら、サツマイモで一品作ってみてはいかがでしょうか。

東京多摩青果株式会社はウェブサイトで『さつまいものバター煮』の作り方を公開しています。

材料4つで簡単にできるレシピだったので、気になった筆者が作ってみました!

『さつまいものバター煮』

『さつまいものバター煮』の材料と作り方は下記の通りです。

材料

【材料(2人分)】

・サツマイモ 50g

・バター 5g

・コショウ 適量

・水 適量

1.サツマイモを切って水にさらす

サツマイモは皮をむき、乱切りにします。薄めの乱切りにすれば、火が通りやすくなるそうです。

『さつまいものバター煮』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

切ったサツマイモは水にさらしましょう。

『さつまいものバター煮』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

サツマイモを鍋に入れ、かぶる程度の水を入れます。

『さつまいものバター煮』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

2.サツマイモを煮てバターを加える

切ったサツマイモを弱火で煮ましょう。

『さつまいものバター煮』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

サツマイモに火が通り、やわらかくなってきたら、バターを加えて煮切ります。

『さつまいものバター煮』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

煮切ったらコショウをかけて完成です!

『さつまいものバター煮』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

おかずとしておいしく食べられる!

早速食べてみると、濃厚なバターの旨味にピリッと香るコショウがアクセントになり、おいしいサツマイモ料理に仕上がっていました!

サツマイモ料理は「甘い」というイメージが強いかもしれませんが、このバター煮は砂糖を使っていないため甘すぎず、おかずとしておいしく食べられます。

家族も「おいしい」「おつまみにもぴったり」と喜んで食べてくれました。

家にある材料で簡単に作れるレシピだったので、我が家では秋冬のおかずの定番メニューになりそうです。

気になった人は、サツマイモが旬のうちにぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『大葉味噌味玉』の作り方の画像(撮影:エニママ)

この食べ方が一番うまい! ゆで卵と一緒に漬けたのは…?【味玉レシピ】味玉といえば、醤油ベースの味が人気ですよね。手軽に作れておいしい一方で、だんだんと「いつもの味に飽きてきた…」と感じることもあるでしょう。 そんな時に試してほしいのが、大葉味噌味玉です。 いつもの味玉に飽きたらこれ!『大...

『ふわふわスモア』の作り方の画像(撮影:エニママ)

溶かしたスーパーカップにマシュマロをのせて… できたスイーツに、子供が大興奮!肌寒い日には、温かいスイーツを食べたくなる人も多いでしょう。 手軽に作れる温かいおやつのレシピがないかと探していたところ、株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトで『ふわふわスモア』の作り方を見つけました。 使う材料はな...

出典
東京多摩青果株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top