lifestyle

レタスは、こう食べる! JA全農の『大胆レシピ』に「作ります!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レタスの写真

瑞々しく、シャキシャキとした食感がおいしい、レタス。

生のままサラダとして食べたり、チャーハンに入れたりして食べるのが定番といえるでしょう。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、そんなレタスをメインとしたおかずを紹介。

なんと、使う食材はレタスのみ!

どんなレシピなのか、早速見ていきましょう。

今回は、葉が肉厚なロメインレタスを使用します。

レタスの写真

まずは、レタスを2ぶんの1または4ぶんの1ほどのサイズに切ったら、オリーブオイルでさっと焼きます。

レタスの写真

お皿に盛り付けたら、塩コショウを振って、お好みで粉チーズをかけたら完成です!

レタスの写真
レタスの写真

香ばしく焼き上がった見た目と、少し溶けた粉チーズが食欲をそそります。

焼く時間を短くしたことで、柔らかい部分とシャキッとした部分があり、さまざまな食感が楽しめるでしょう。

サラダでも、炒め物でも、ほかの食材を立たせる『脇役』のイメージがあるレタスを、メインにしてもおいしく食べられるだなんて驚きですね!

【ネットの声】

・今、レタスが冷蔵庫にあるので、作ってみます!

・割と使い勝手がいい野菜なんですね!粉チーズもあっておいしそう。

・加熱しても、シャキシャキしているところもいい!

以前、JA全農は、菜の花のほろ苦さとやわらかい食感を味わえる『菜の花炒め』も紹介していました。

シンプルな調理法で、レタスのおいしさを味わえること間違いなしの、JA全農のレシピ。

いつもと違うレタス料理を食べたい人は、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

柿プリンの画像

柿の中身をくり抜いて…? 代わりに入れたものに子供が「何これ―!」本記事では柿を使ったおいしいスイーツのレシピを紹介しています。

炊飯器カレーの写真

材料を炊飯器に入れるだけ! スイッチ1つで作れるカレーに「いつもより好き」本記事では炊飯器1つで作ることができる、バターチキンカレーのレシピを紹介しています。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top