「そのガキを黙らせろ!」 見知らぬ人から息子への心無い中傷に母は…
公開: 更新:

出典:Facebook

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アメリカのミシガン州に住むブリタニーさんは、6歳になるグランダーソンくんと一緒に、近所にあるマーケットに買い物に行きました。
しかし、そこで見知らぬ誰かの心無い行動に傷つけられることになります…
買い物カゴに入っていた見知らぬ人からのメモ
ブリタニーさんの息子グランダーソンくんは自閉症です。
見た目は普通の子どもと変わりませんが、最近は火災警報器の音を真似ることに夢中で、いつでもどこでもアラーム音のモノマネをしています。
この日、マーケットでもグランダーソンくんはアラーム音の真似をしていたそうです。
そんな理由から、ブリタニーさんは息子の好きにさせていたと言います。
しかし、いつも自閉症の息子と接しているブリタニーさんとは違い、グランダーソンくんの振る舞いを不快に思ったお客さんがいたのかもしれません。
ブリタニーさんの買い物袋には、いつの間にか、こんなメモ書きが入っていました…
見知らぬ誰かからのメッセージ…
そう考えると、とても怖く、また腹立たしい言葉です。
ブリタニーさんも最初はイラッとしました。しかし、すぐにこう思い直したそうです。
このメモを書いた人が、まだ近くにいて私たちを見ているかもしれない。
だから、息子と一緒に笑い合いながらマーケットを出て行こう。
Facebookに投稿した自閉症の子を持つ母としての想い
ブリタニーさんは今回の出来事を受けて、自身のFacebookにこんなメッセージを掲載しました。
身近に自閉症の人がいなければ、「自閉症の子どもがどういう振る舞いをするのか」「自閉症の子を持つ母にはどんな苦労があるのか」は分からないかもしれません。
しかし、分からないからと言って、他人を批判したり、まして中傷する権利は誰にもありません。
自分が気にくわない、あるいは理解できないことがあると、すぐに批判的な態度をとってしまう
誰もが身に覚えがあることかもしれませんが、そういった時にも、人のことを考えられる「ほんの少しの心のゆとり」が必要とされているのかもしれません。