オタクが戦国時代にタイムスリップ! コミケの達人を描いた漫画が秀逸
公開: 更新:
1 2

有給取得で『コミケ』に行こうとした男性 会社での出来事に「この後輩…デキる!」『コミックマーケット(通称:コミケ)』は、1975年にスタートした世界最大規模の同人誌即売会。毎年の参加が恒例になっているという『コミケ』ファンも少なくないでしょう。おのでらさん(@onoderasan001)が『負けずにコミケに行く話』と題して描いた漫画に、Xで注目が集まっています。

コンビニで『ある物』を買った85歳女性 その『裏の顔』が強烈すぎた…!真剣な表情で、コンビニにやってきたおばあさん。購入し、家で開封したものは…!?
コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画 第二話
出典:@yokoyama_bancho
負ける気配を見せないタケシ。
二次元への愛がまさか、戦国時代でこれほどの成果をあげようとは…
ちなみに、一ヶ所訂正があったようですぞ! とはいえ、これから戦いに赴く(買い物をする)にもかかわらず、前回の戦利品を御守り代わりに持っていた可能性もいなめない。
この注目具合だと、コミケで薄い本として頒布される→完売の流れもあるかもしれない!??
横山了一先生【戦国コミケ】記事一覧
横山了一さんの作品をもっと読みたい方はこちらの記事もどうぞ!
北海道出身「ディズニーランドで並んだことがない」な、なるほど…
北海道の実家からイクラが届いた! 他県民がドン引きする北海道民あるある??
Twitterでの人気から、県民性を描いたエッセイ漫画は書籍化もされました!
北のダンナと西のヨメ