trend

オタクだった10代と30代を比べると… 「分かりすぎてつらい」と共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家のなつみん(@natsuminsan)さんは、10代の頃からアニメが大好きだったといいます。

子供の頃、なつみんさんにとってアニメが放送されている30分はどれだけ眠くても大事な時間でした。しかし、30代になると…。

なつみんさんは、録画ができていなくても「動画配信サービスで視聴すればいい」と考えるなど、大人になるにつれて好きなものに対する熱量が落ちてしまったことを実感していました。

漫画を読んだ人からは、共感する声が相次ぎました。

・今まさにその状態です!とてもよく分かります。

・分かりすぎてつらい…。大人になって落ち着いてきてしまった。

・振り返ると「あの頃は若かったな」と思う。今も好きではあるのになんか違う。

・野球中継の延長で録画失敗して泣いていたな…。

子供の頃と同じ『好きなもの』でも大人になると疲れやすくなってしまうのは、あるあるなのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

グロジー2ndさんの作品

飛行機内で撮った写真と思いきや? まさかの事実に「理解が追いつかない」「飛行機に住みたい」を自宅で実現!Xで10万いいねを獲得した、部屋の中に『機内』を再現するクリエイターを取材。注ぎ込む情熱とアイディアに衝撃を受ける人が続出しています。

月見バーガーの痛バッグ

月見バーガー発売初日、現れた『ガチファン』がすごかった 推し活グッズに「愛が強すぎる」2025年9月3日に『マクドナルド』から、毎秋恒例のメニュー『月見バーガー』が販売開始されました。『月見バーガー』が大好きな女性が持ってきた、手作りの痛バッグが話題になっています。

出典
@natsuminsan

Share Post LINE はてな コメント

page
top