trend

飛行機内で撮影する時に注意! ソラシドエアの投稿に「知らなかった」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

近年、ネットでは、アーティストやアイドル、俳優、アニメ、ゲームの登場人物など、好きになった人やキャラクターのことを『推し』と呼びます。

中には、『推し』のぬいぐるみなどのグッズを旅行に持参し、あらゆる場面でそれらとともに記念撮影を行う人もいるようです。

ぬいぐるみと同様、人気なグッズの1つがアクリルスタンド。

※写真はイメージ

『推し』の立ち姿などがプリントされたアクリル製のマスコットで、厚さは約3mmほどのものが多く存在します。

また、『推し』のイラストや、写真をラミネートして自作のアクリルスタンドを自作する人もいるようです。

『ソラシドエア』が『推し』との記念写真に注意喚起

2023年3月31日、航空会社のソラシドエアは、機内でのアクリルスタンドを用いた撮影について、注意喚起を行いました。

機内で撮影する際、窓枠にアクリルスタンドを台座から外した状態で立てかけると、機体の中に入ってしまうことがあるのだそうです!

投稿された2枚目の写真では、取り外された壁面の中からひょっこりとアクリルスタンドが顔をのぞかせています。

同社によると、機体の中にアクリルスタンドが入ってしまった場合、傷が付いてしまう可能性があるとのこと。

そのため、撮影する時にはテーブルの上に置いて撮影するか、手に持ったまま景色をバックに撮ることをおすすめしています。

この注意喚起には「知らなかった!」「気を付けたい」など、さまざまな声が寄せられました。

・飛行中に、空をバックに撮りたいと思っていました!手に持った状態で撮るようにします。

・機体の中に入っちゃうことがあるって、知らなかった!友達にもシェアしておかないと。

・『ソラシドエア』の注意喚起のいい方が優しくて好き。次の旅行ではお世話になります!

・企業として、禁止にすることもできるのだろうけれど、そうしないところが素敵。

機体の中に入ってしまった場合、同社としても取り出すために時間や手間がかかるでしょう。

しかし、あくまでも「搭乗中に、アクリルスタンドを用いた撮影を楽しみたい」という、客の気持ちに寄り添った方法で注意喚起を行うところに好感が持てますね。

航空会社のスタッフに迷惑をかけないためにも、搭乗中にアクリルスタンドや薄い物を窓辺で撮影する際には、十分に気を付けましょう!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@SolaseedAir_JP

Share Post LINE はてな コメント

page
top