ネットで嫌なコメントをされたら? コミケの達人の言葉が的確!!
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
その人物の名は、今野 武士(こんの たけし)。コミケのために生き、コミケのために死ぬ、真のもののふである。
コミケに参加している最中、雷に打たれて戦国時代にタイムスリップしてしまったタケシ。秀吉の配下として手柄を上げ、信長のお気に入りに駆け上る! 合戦においても向かうところ敵なし。
漫画家の横山了一さん(@yokoyama_bancho)がTwitterで公開している『コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画』、第14話! 苛立つ信長に、タケシの言葉はどう影響するのか??
コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画 第14話~クソリプ ダメ、ゼッタイ~
出典:@yokoyama_bancho
『クソリプ』とは、主にTwitterで使われるネットスラング。
投稿に対するリプライ(返信)が投稿主に対して迷惑であるものの総称とも言えます。
意図的な悪口に限らず、単なる冗談へ的外れに真剣な意見を述べたり、良かれと思って投稿するものも、場合によっては『クソリプ』ととらえられることも。
『クソリプ』に対して『マジレス』することで、炎上のきっかけになってしまう可能性も…。
付き合い方の難しい、ネットでのコミュニケーション。しかし、コミケの達人が伝授する『スルースキル』を身に付ければ『クソリプ』も怖くない!?
タケシの活躍が本格的に始動!!
そして「戦国コミケ」が待望の本格連載開始! 2016年12月30日よりジーンピクシブにて読めますぞ。
横山了一先生【戦国コミケ】記事一覧
[文/grape編集部]